| なすの南蛮漬け (★)作りやすい量 調理約15分 |

| 材 料 |
【南蛮酢用あわせ調味料】
穀物酢
| 作 り 方 |

南蛮酢に、揚がった順に1つ1つナスやいんげんを南蛮酢にくぐらせながら漬けてゆきます。熱々のままでも、冷ましてからいただいてもおいしく召し上がれます。
| ポ イ ン ト |
・余熱と漬けダレの熱で中まで火を通すので、なすは6~7分目まで火が通れば十分です。
・揚げる油の量は、ナスがほぼつかるぐらいを目安にします。
・辛目がお好きな方は、鷹の爪の代わりにトウバンジャン(豆板醤)を加えてもおいしいです。
夏にうれしい野菜のさっぱり保存食
おもてなしにも使える牡蠣の南蛮漬け
にんじんを使ってお酢の効いた副菜1品
野菜の副菜レシピ
■材料別:ガイドのレシピ一覧
【ごはんもの】/【お肉】/【魚介類】/【野菜】/【おやつ】/【ガイドお薦めお取り寄せグルメ】
【おかずレシピ】メールマガジン、毎週水曜日に発行中です。ぜひご購読を。
無料購読のお申し込みは、






