引越し/引越し業者の選び方

3月の引越し!利用者には言えない裏事情(2ページ目)

3月の繁忙期を控えて、引越し準備を進められている方も多いことでしょう?3月は本当に混むの?料金が高くなるの?現場の方への突撃インタビューを試みました。

執筆者:All About 編集部


野菜トラックで家具を運ぶ!?


ガイド:わあ、一家総出ですね。大丈夫でしょうか?そんな普段やっていない人まで現場で作業して。こう言っては何ですが、作業をながめていると働いている人とぼーっと指示を待っている人との差は歴然としていますよね。(笑)あっ、失礼。。
さて、そうなると次はトラックが気になってくるのですが?

山上氏:
引越し、キャベツ
トラックから青虫がコンニチハ!?
そりゃあ、3月は思いっきりキャパを超えているのですから、トラックもどこからか調達して来ないといけないでしょう。普段野菜しか運んでいないトラックが引越しに駆り出され、電化製品、家具を運ぶなんてことも起こりうるわけで。

ガイド:トラックもビックリ!!なに載せてるんだって感じですね!ガイドとしては野菜の匂いがついてないか気になったりしますが(笑)
まあ、利用者も「野菜のトラックはダメ」なんていう人もいないでしょうが、「アルバイトはイヤ」という人は結構いるんじゃないですか?

山上氏:そうですね。それはいらっしゃいます。でもそれは無理な話かもしれません。全てベテランだけのチームを組むと、それ以外のチームの質が下がってしまうので。
そんな時こそ営業マンの腕の見せ所です。(笑)お客様の気持ちを害さないよう「リーダーがきちんと指示しますから」とか「研修を十分受けていますから」なんていろいろ宣伝するわけです。でも新人はこの時期居て当たり前と思ったほうが無難でしょう。

ガイド:3月にベテランぞろいというのも「会社的に大丈夫?その分、高いかしら?」って逆に心配してしまいそうです。(笑)
これだけ聞くと、3月にはサービスの質を求められないと観念した方が良さそうですね。なのに…、どうして料金は高いんですか?

山上氏:本当ですよね?サービスが良いから料金が高い、これが当たり前ですからね。
引越しは逆なんです。だから3月はしないに越したことがない。ここだけの話、かなり高くなりますからねえ。

次のページこんなに高い3月の引越し料金>>

あわせて読みたい

あなたにオススメ