一人暮らし/人を呼べるインテリアのコツ

無造作に置く『見せる収納』―壁掛けラック(2ページ目)

収納が上手くできない。そんな一人暮らしの悩みの解決に一役買ってくれそうなDuende(デュエンデ)の壁掛けラックを紹介します。無造作に物を置いて『見せる収納』を楽しめる優れものです。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

ガイドが実践。壁掛けラックを組み立て&設置

(上)Duende WALL 03 TRAY(WHITE) \2,940(税込)
この壁掛けラック専用のトレイ。棚にぴったりとはまります。二枚組みなので、必要な数に合わせてご購入ください。
(下)上の段を組み立てたところ。一人でも組み立ては可能ですが、組み上がるまでは不安定で作業に手間がかかりそうです。もう一人お手伝いがいると楽。
前ページまではよくあるインテリアグッズの紹介ですが、こういうものは実際に使ってみないとわからないところもあります。そこで今回ガイドが組み立てから設置、そしてアレンジまで実践してみました。

まずは組み立て。ポールが4本に棚が7段入っています。ラック上部分4段と下部分3段をそれぞれ組み立て、最後につなげます。向きや上下が微妙に違いますので、よく確認しながら組み立てることをおすすめします。

組み立て作業そのものは簡単ですが、全体が組み上がるまでは立たせておくことはできず、高さもあるため、不安定です。一人でできないことはないと思いますが、なかなか難しそう。お手伝いしてくれる人が一人いると良さそうです。今回、箱を開けてから完成まで、2名で約30分程度かかりました。

壁に立てかける形で設置しますが、釘などは不要。賃貸住宅でも壁を傷つけることなく、安心して使えます。下の足を壁から30センチ以上離して置いた上で、棚に物を置くと、比較的安定します。付属のトレイは表面がつるつるしていて、滑りやすいので、割れ物を置くときは注意が必要。布などを敷くと安心です。

収納に、インテリアに。自分次第で楽しみ方いろいろ

スペースを取らず、壁さえあればどこでも設置可能というのが、このラックの何より魅力。「部屋が狭くて収納用品が置けない」「収納スペースが少ない」という一人暮らしの悩みを解決します。

(上)ラジオや時計などを置いて、インテリアを楽しむワンコーナーにするのも◎。
(下)キーケースや定期入れ、帽子やスカーフ、アクセサリーなど日常よく使うものを無造作に置いておくだけで様になり、また出かける前にもさっと手に取れて便利です。
外出時に必要な鍵、定期入れ、手帳、携帯電話、スカーフや手袋、帽子など…必ず持って出たいもの、よく使うものなどを、このラックの目につくところにぽんと置いておけば、忘れ物も減りそう。また、読み終わったけれども、まだ捨てられない新聞や雑誌などをバサッと置いても、散らかっているという印象はなく、インテリアのひとつのように見えます。お気に入りのアクセサリーやメイク道具、フレグランスを並べても可愛い。

このラック、どんなものを置いても、様になってしまうのはお見事としか言いようがありません。しかも、実際に使ってみて気づいたのですが、細いスリムな見た目以上に多くの物を収納する力があります。自分のお気に入りの物をごちゃごちゃと並べてみても、楽しい空間になりそうです。

自分のアイディア次第で、見せ方、そして便利さも自由自在。ぜひ自分らしい楽しい使い方を見つけてほしいアイテムです。


次のページでは、今回使用したラックや、その他のインテリア雑貨を紹介します。気になる商品はインターネットから購入できます!>>次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます