一人暮らし/一人暮らしの引越し・初期費用

一人暮らしの引越時に必要な連絡と手続きリスト(2ページ目)

引越の前後にはやらなければならない連絡と手続がたくさんあります。いつ頃、どのように、どんな方法で行えばいいのかをわかりやすいようにチェックシート形式でまとめました。「忘れてた!」ということのないように、ひとつずつ確認しながら進めてください。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド


引越当日

■不動産会社(管理会社)もしくは貸主(大家さん)
□部屋の退去手続
【持ち物】鍵、契約書、印鑑
不動産会社もしくは家主の立ち会いのもと、部屋の明け渡しを行います。当日必要な持ち物は不動産会社もしくは家主に事前に確認しておきます。

■ガス・水道・電気各営業所係員
□ガス・水道・電気料金の精算
旧居で使用した分のガス・水道・電気料金の精算をその場で行うように指定した場合は、引越当日検針に来た係員の方に料金を支払います。(口座振替やクレジットカード、新住所への請求書送付という場合もあります。その場合は立ち会いも必要ないことがあります。手続時に確認してください)

□ガスの開栓
新居でのガスの使用には、本人立会いの下(家族でも可)、ガスの開栓が必要です。あらかじめ予約が必要ですので、引越前の連絡を忘れずに。水道・電気は不要です。

引越後

■新居の最寄りの役所・出張所
※役所の手続は一度に済ませられるよう、やらなければならないことと持ち物をリストアップしてから出かけましょう。

□転入届(転居届)の提出
【持ち物】転出証明書(同一市区町村の場合は不要)、印鑑、(持っている場合は)住民基本台帳カード
引越後14日以内に、「転入届」(同一市区町村の場合は「転居届」)を提出します。住民基本台帳カードを利用した転入転出手続をする場合は、暗証番号が必要です。なお、自動車運転免許証の住所変更・自動車・自動二輪の登録を行う場合、住民票が必要なので、このときに取得しておくと便利です。

□印鑑登録
【持ち物】実印、身分証明書
実印を使用する場合は、新規の登録として届け出ます。

□国民健康保険の加入手続
【持ち物】印鑑
(国民健康保険に加入している場合のみ)引越後14日以内に手続をし、新しい保険証を受けとります。組合・政府管掌保険の場合は、それぞれの勤務先から住所変更手続を行ってください。また、学生などで遠隔地保険証を利用している場合は、扶養者の住む役所で届出をします。

引越後に新しい保険証を作る前に保険を使って治療を受けた場合は、転居日までさかのぼって届出ができます。

□国民年金の住所変更手続
【持ち物】年金手帳、印鑑
(国民年金に加入している場合のみ)国民年金に加入している場合は、引越後14日以内に住所の書き換え手続をします。なお、厚生年金の場合は、それぞれの勤務先から住所変更手続を行ってください。

□原動機付自転車の登録および住所変更
【持ち物】廃車証明書、住民票、印鑑
新しいナンバープレートと標識交付証明書を発行してもらいます。同一市区町村での引越の場合は、標識交付証明書と印鑑を持参し、住所変更の手続をします。

■最寄りの警察署もしくは運転免許試験場
□運転免許証住所変更
【持ち物】印鑑、運転免許証、住民票、(他の都道府県に引っ越す場合)写真1枚(3.0×2.4センチ)が必要なこともあります
免許証の住所変更を行います。住所変更の手続において写真付きの身分証明書が求められることが多いので、まずは免許証の住所変更を最初に済ませておくとスムーズです。

□車庫証明取得
自動車を所有している場合は、駐車場の所有者から発行してもらった「保管場所使用承諾証明書」等を警察署に提出し、「車庫証明」を受けとります。手数料が必要です。

■所轄の陸運支局

□軽二輪車の登録変更
【持ち物】ナンバープレート、届出済証、住民票、自賠責保険証、印鑑
手続を行うと、新しいナンバープレートを発行してもらえます。同一市区町村での引越の場合は、ナンバープレートは不要です。手数料が必要です。

□自動車・大型二輪車
【持ち物】車庫証明(発行は所轄の警察署にて)、車体検査証、住民票、印鑑、(大型二輪の場合)管轄が変わる場合はナンバープレート
引越後15日以内に必要書類等を持参して届出をします。大型二輪車の場合、車庫証明は不要です。また、自動車の場合、管轄が変わり、ナンバープレートが変わるときは、自動車を持ち込む必要があります。手数料が必要です。

■水道・電気各営業所係員
□水道の使用
引越後すぐに使用できます。備え付けの「水道使用開始申込書」に必要事項を記載して投函します。事前に連絡している場合は必要がないこともあります。

□電気の使用
引越後すぐに使用できます。備え付けの「電気使用開始申込書」に必要事項を記載して投函します。事前に連絡している場合は必要がないこともあります。

■電話の開設・移転
引越前に連絡した時点で、工事の有無や立ち会いが必要かを確認しておきます。

■会社・学校
勤務先や学校にも住所変更を連絡しておきましょう。厚生年金・健康保険に加入している場合は、勤務先から住所変更の手続が必要になります。

■その他
クレジットカード・銀行・保険・病院・携帯電話・レンタルショップ・スポーツクラブなど、住所登録をされているところにも忘れずに連絡をします。身分証明書が必要なこともあるので、住民票や住所変更後の運転免許証などを用意しておきましょう。

引越に役立つ便利なサイト

■引越れんらく帳
パソコン

引越の連絡や手続を一括で行えるサイトを上手く活用しましょう

― http://www.hikkoshi-line.jp/
ガス・水道・電気、電話・インターネット、新聞、クレジットカードなどの引越手続を一括で行える便利なサイト。住所変更の連絡のために、何度も電話をしたり、同じことを何度も入力したりする手間が省け、24時間好きなときに手続ができるます。手続の状況も確認できるので安心です。

 

==================

引越前後の手続はややこしくて、わかりにくく、ついうっかり忘れてしまうこともあります。このチェックシートを利用しながら、ひとつずつ確認して、無理なく無駄なく引越を進めてください。

引越後によくある悩み、ご近所へのあいさつについて『引越で近所へのあいさつは必要?』にまとめてありますので、ぜひ併せてご覧ください。

== 関連サイト ==
All About[一人暮らし]一人暮らしの始め方
部屋探しや引越、生活必需品の選び方など、初めての一人暮らしの部屋探しに役立つガイド記事を集めました。

All About[引越し]
「引越し費用をできるだけ抑えたい」「安心できる業者に依頼したい」「引越し一括見積もりサイトはどこを使えばよい?」国内外を含め引越し歴12回のガイドが失敗しない方法を教えます。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で一人暮らし関連の商品を見るAmazon で一人暮らし関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます