ごちゃごちゃと目につく洋服をすっきり隠せて、かつ自由自在に動かせるクローゼットにリメイクします! |
今回は、この模様替えの中で最も大がかりとなった既成のハンガーラックを可動式のクローゼットにDIYする作業過程をお届けします。
協力:一人暮らしのインテリア家具・雑貨 *latte*管理人ひこさん
=INDEX=
■ DIYなら、部屋にぴったりで無駄にならない
■ 可動式クローゼットの製作ポイント
■ 図解! クローゼットの作り方
DIYなら、部屋にぴったりで無駄にならない
最近は様々な既製品が手頃な価格で販売されていますが、自分が希望するものとぴったり合うものを探すのは大変で、インテリアにこだわる人ほどDIYに力を入れている傾向があります。
今回のクローゼットの製作は、模様替えの中で最も時間を要し、労力もかかりました。もしかすると買った方が費用もかからなかったかもしれません。
それでも製作してみると、既製品とは違った手作りの味や必要に応じた機能を持つものとなり、完成の喜びもひとしおです。
簡単に「買えばいい。捨てればいい」ではなく、あったものを上手に利用して新しいものを作り出せる喜びや、物を無駄せずに済むこともDIYの良さではないでしょうか。
可動式クローゼットの製作ポイント
きちんと整理されてはいますが、少し雑然としたイメージ。また、部屋を自由に使うための一工夫も。 |
スーツ類がそのまま見えてしまい、ごちゃごちゃとした印象を受けます。
洋服が埃をかぶりやすくもなるので、インテリアに合わせたカバーをかけるために既成のハンガーラックを囲うような枠を製作します。
● キャスターをつけて可動式にする
Afterの間取図(別のウィンドウで開きます)でわかるように、模様替え後はハンガーラックを押入の前に配置します。普段は左側の扉のみ開けるとのことですが、いざという際にすぐに動かせるようキャスターをつけて可動式にします。
また、友人を呼んだ際などにも、自由な場所に動かすことで部屋を有効に使えます。
次のページでは、いよいよクローゼットの製作スタート! 図解と写真でわかりやすく紹介します!!>>次のページへ