● 火と包丁はできるだけ使わない ●
忙しい朝、できるだけ手早くお弁当を作り上げるポイントは、火と包丁をできるだけ使わないこと。 それでなくともやりつけないお弁当作りなのだから、朝から一々煮炊きをしたり、何かを刻んだりする時間は、せっかくのやる気を削いでしまうことになりかねません。また、火を使えば鍋やフライパンも使うことになり、包丁を使えばまな板も使うことになり、それを出したり洗ったり仕舞ったりする手間も必然的に増えることになります。 もちろん全く使わないことは難しいですが、朝に行う調理や作業をできるだけ減らすよう心がければ、時間も手間もぐっと短縮できます。朝から面倒なことをやると思わなければ、お弁当作りの負担もぐっと減るはずです。 ● 冷凍食品を活用する ● 「火も包丁も使わずにどうやっておかずを作るの?」そのヒントは冷凍食品にあります。ひとつのおかずを解凍するのに必要な時間はわずか1~2分。数種類の冷凍食品を解凍して、あとはお弁当箱に詰めればいいので、朝の15分でもお弁当は十分に完成します。 最近の市販の冷凍食品は、以前に比べて味や栄養価がよくなっているだけでなく、お弁当用に小分けになった商品も多数あります。 また、普段から食事を作るときに多めに作ったり、残ったりしたものを小分けに冷凍しておくと便利です。米や煮物、ハンバーグやコロッケ、ほうれん草など、時間があるときにお弁当用の食材を準備しておけば、市販のものだけで仕上げた場合より、一層の節約にもつながります。 == 関連サイト == All About Japan[料理のABC]冷凍保存のテクニック 節約にも役立つ、必見の冷凍テクニックが紹介されています。食材ごとの冷凍法と調理法がバッチリ勉強できます。 日本冷凍食品協会 『冷凍食品ミニ知識』で、選び方や解凍、調理のコツなどが紹介されています。 「思ったより簡単そうかも」「お弁当作り、始めてみようかな」…少しでもやる気になったら、まずは一回、試してみてください。一週間のうちの一度だけでも、おかずやご飯のどちらかだけでも、前日の夕飯の残りを利用したものでも、まずは自分にできることから。無理をしないことが長く続けられるコツです。 == 関連サイト == All About Japan[料理のABC]お弁当のABC いろんな人のお弁当が覗き見できちゃう。選りすぐりのお弁当サイトリンク集です。 All About Japan[家事の知恵]お弁当作りを応援します 栄養バランス・彩りがよく、衛生的でおいしいお弁当を上手に作るためのポイントを紹介しています。初心者にも優しい内容。 | ||
(カロリー・栄養バランス・費用) | ||
|
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。