結婚式・披露宴マナー/結婚式・披露宴マナー関連情報

日本の伝統食 おせち料理豆知識

おせち料理の名前にも、ひとつひとつ意味がこめられていて、いわれがあります。元旦に祝うおせち料理に詰まっているのは、無病息災と子孫繁栄の願いを祈ったものばかり。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド

おせち料理
おせち料理はバランスの取れた健康料理。
今年も残りわずかになりましたね。「正月の事始め」として12月13日は、お正月準備のスタートの日です。まず「すす払い」から始めます。新しい年神様をお迎えして、神棚や仏壇を清める信仰的な行事。昔は仕事を休み、家族全員一致団結して、行っていました。

現代では日程にこだわらず、大掃除を兼ねて年末に行われているのが、一般的ですよね。それが終われば、門松やしめ飾り、そしておせち料理の準備に取り掛かります。だいたい27日以降に行いますので、それまでには、嫌なお掃除はすませておきたいものです。

毎年、何気なくいただいている「おせち料理」には、ひとつひとつに意味があるのです。今回はその「おせち料理」についてのいわれなど、覚えておいて欲しい豆知識をお伝えしたいと思います。


▼おせち料理の豆知識
-------------------------------P2
・おせち料理のいわれ
・おせち料理は健康食?
・おせち料理は保存食?
・おせち料理は何段重ね?

-------------------------------P3
・お正月に食べると縁起がいい
・最近のおせち料理の傾向は
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます