年賀状の基本マナーを徹底解説!
大切な方への年初めのご挨拶、相手に失礼のないよう、年賀状の基本マナーをまとめました。
最近では、メールで済ませる方も多くなりましたが、やはり心のこもったオリジナルな年賀状が届いたほうが何倍もうれしいものです。
<年賀状マナーの目次>
年賀状はいつ頃からはじまった?
年賀状の由来知ってる?
現在の年賀状は、明治時代に官製はがきが発行されたことにより、年頭にあいさつされるようになり、その後、現在のように年賀郵便が取り扱われるようになって広まり、昭和になってから「お年玉つき年賀はがき」が発売され、ますます盛んになりました。
年賀状のマナー1:年賀状は誰に出す?
最近、年賀状は虚礼で意味がないんじゃないの、なんておっしゃられる方もおられます。1年に1回、遠方に住んでいる方、普段ご無沙汰している友人・知人に自分の近況を伝えるいい機会ですので、これからも大いに利用していいのではないでしょうか。普段会社で毎日顔を合わせているからと、会って新年の挨拶をしたほうが楽でいいという考えで、年賀状を出さずに済ませようと思われる方もいます。これは、寂しいですよね。やはり年賀状をもらうとうれしいものです。
出す相手は、前年に年賀状を頂いた方、上司、先輩、友人、知人、仲人、親、親戚、恩師などです。
年賀状のマナー2:年賀状はいつまでに届けばいい?
年賀状が元旦に届くようにするには、12月の特別扱い期間の15日から25日ごろまでに出さなければいけません。遅くても12月の初め頃には準備に取り掛かりましょう。1月3日までに届くのが理想的。遅くても1月7日がリミットです。また、私製ハガキに切手を貼って出す場合は、「年賀」の朱書きを忘れないようにします。朱書きを忘れると年内に届けられてしまいます。
年賀状のマナー3:出してない人から年賀状が届いた場合
出していない人からの年賀状、正しい対応は?
▼文例
・早々にお年賀状をいただき、まことに有り難うございます。
・早々とご丁寧な年賀状をいただき恐縮しております。
・新年早々おなつかしいお便りをいただき、うれしく拝見いたしました。
・年末年始を留守にしており、ご挨拶が遅れて申しわけございません。
・年末から旅行に出かけており、不本意ながら年始のご挨拶が遅れまして申しわけございません。
年賀状のマナー4:6日以降に届いた年賀状への返事
一般的に年賀は松の内(1月7日まで)のことをいいます。この場合に返事を出す場合は、年賀ではなく「寒中見舞い」とします。寒中見舞いは2月4日(立春)までならだしても大丈夫です。また、立春を過ぎた場合は、「余寒見舞い」として出します。年賀状のマナー5:相手が不快になるような事は書かない
相手が不快に感じるフレーズは、できるだけ書かないようにします。「昨年は体調を壊して」などと書かれても送られた方は、新年早々暗い気分になります。また、「今年こそは赤ちゃんを」とか「今年こそ結婚を」など相手を思いやって書いたことも逆に相手にとって負担に感じる事もありますので要注意です。年賀状は、送る相手の家族も見る事があります。冗談で済まされないようなことは書かないようにしましょう。
年賀状のマナー6:親しい人以外には用件や通知文は書かないように
ただし、住所変更や個人的な用件ではなく一般的な通知はかまいません。ただ、不祝儀に関する事は書かないようにします。たとえば、弔事、法事、離婚、倒産、廃業など。年賀状のマナー7:上司や目上の方には手書きに
手書きの一言を添えましょう
年賀状のマナー8:写真入の年賀状は上司には不向き
子供や家族などの写真入の年賀状は、上司や取引先などのあらたまった相手には出さない方が無難です。親戚や友人など親しい人にはかまいません。ただし、公的な関係でも家族ぐるみでお付き合いしている、出産祝いをいただいた、などの場合は、写真入りでも喜ばれる事もあります。日ごろどの程度のお付き合いをしているかによって判断します。迷った場合は、やめておきましょう。年賀状のマナー9:住所を書き忘れたかも?
住所を一部書き忘れた、名前を間違えた、など年賀状を出した後に不安になった場合は、同じ年賀状をもう一度出しましょう。その場合は、2通届けられる場合の事を考えて、その旨を伝える一言を添えるようにします。年賀状のマナー10:年賀メールは失礼
最近のインターネットの普及で年賀状を送らずにメールで送る方も多くなってきました。しかし、年賀状本来の意味からするとメールよりもはがきのほうが相手への感謝、健康を祈る気持ちは伝わるのではないでしょうか。メールは簡単に削除されてしまいますが、はがきはすぐにすてないと思います。また、メールは形が残るものではありません。年賀状は、改まった新年のあいさつなので特に目上の方や上司に対してメール年賀はあまりおすすめできません。ただし、ネットで知り合った友人などはかまわないと思います。いつもメールでやり取りしている方には、年賀メールのほうがいいかもしれません。相手によって年賀メールと年賀状の使い分けをしましょう。
【関連記事】