家事/家事関連情報

焦らず段取りよく。12月の家事ごよみ(2ページ目)

もう師走!何かと気ぜわしい年末です。やらねばならない事もたくさんあるし、楽しいイベントも目白押し。ここはやるべきことを絞って、元気に新しい年を迎えましょう。健康第一ですから☆

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター。企業広報や生協で生活用品や全国の食品生産者へ取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かしたmix家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌等マスコミ出演多数。

...続きを読む
やることをやりつつ…楽しめることを思いっきり楽しみたいですね♪
こちらでは参考までに、年末に発生する家事を挙げておきます。

  • お歳暮の手配
     
  • 年賀状作成・印刷なら手配
     
  • 帰省する人は旅券の手配
     
  • 子どもがいる家庭は学校関連行事メモ
     
  • ペットがいる家庭はおめかし(!?)とグッズのお掃除
     
  • 年末年始のゴミ出し日チェック
     
  • 大掃除
     
  • ボーナス払いなど家計口座の確認
     
  • クリスマス飾りやプレゼントの準備
     
  • クリスマスやお正月用の植物のお手入れや準備
     
  • 来年用の家計簿を準備
     
  • お正月用品の購入
     
  • 電球やトイレットペーパーなど消耗品のチェックと補充
     
  • 年賀状を元旦に届けるタイムリミットは12月25日ごろ
     
  • お掃除仕上げ(玄関まわり・最後のゴミ出し)
     
  • お正月飾りやおせちの準備
     
  • お正月の帰省先、訪問先へのお年始、手土産、お年玉の準備
     
  • 習い事など年初の開始日チェック


    さてさて、ひととおりがんばったら、日本の慣習『女正月』でゆっくり骨休めを。詳しくは記事『1月15日は家事の休業日?!』をごらんください♪


    ガイドおすすめ情報
  • 大掃除の段取りはこちら>>『大掃除の段取り術』
  • 手作りお掃除道具レシピはこちら>>『手作りお掃除道具』
  • クリスマスホームパーティのテクニックは>>クリスマス特集
  • 結露も本番☆>>湿気・カビ情報のリンク集
  • お正月とクリスマスについての正しい知識は>>リンク集「お正月・クリスマス」by "冠婚葬祭"
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます