寺・神社/宿坊に泊まる

蕎麦が絶品!善光寺の宿坊、兄部坊に泊まる(6ページ目)

長野市の善光寺周辺には、たくさんの宿坊があり、美味しい信州そばを中心とした精進料理と、お朝事と呼ばれるご利益いっぱいの法要を体験できます。門前町も充実し、グルメ派にも人気!

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド

参道の美味しいものご案内

さて恒例の、と申しましょうか、大きなお寺にお参りしたら、参道のグルメめぐりは欠かせません。

善光寺の参道は、他に例を見ないほど活気があり、昔ながらの店ばかりでなく、おしゃれなカフェも目につきます。高級なお店もいろいろとありますが、蕎麦は抜いて、簡単に立ち食いできるものとお土産を中心にご案内。

いろいろな味があるおやき
1.信州名物、おやき

有名な野沢菜入りのものだけでなく、ナス、かぼちゃなど野菜入りのものも人気。食べる前にあたためるので、暑い時期は、ちょっといかがなものかとは思いますが…。もともと寒い信州の冬に、囲炉裏のそばで食べるものだったんでしょうね。


左側の白っぽいのがそば味のソフト
2.蕎麦味のソフトクリーム

このごろでは、観光地に行くと、その地の特産品を使ったいろいろな味のソフトクリームがありますが、蕎麦味ほど意外性があるものは珍しい。蕎麦味と抹茶味のカップリングも面白すぎます。


七味にもいろいろバリエーションがある
3.八幡屋礒五郎の七味唐辛子

江戸時代に創業された老舗の七味屋さん。わたしは、七味大好きで煮物なんかにもたっぷり使います。もともと七味唐辛子の元祖は江戸の薬研堀で、今でも、小さなお店があります。わたしはそこの七味の大ファンで、薬研堀のお不動さんに行くついでがあれば寄ってきますが、まあ、善光寺の七味でも、たまにはガマンしてあげましょうかね。

(いや、別に善光寺の七味がダメってわけではないのですが、薬研堀が元祖のわりにはあまりにもささやかなお店なので、どうしても肩入れしたくなってしまう…)

善光寺で豆大福を食べるなら、この店に限る!
4.南屋総本店の豆大福

わたしは七味と同じくらい豆大福にはうるさいのですが、ここのはとにかくお勧め。豆の分量も、お餅の柔らかさも、あんこの上品な甘味も絶品です。豆大福の本場の東京には同じくらい美味しい店もありますが、少なくとも、京都の某○○○の「行列ができる豆餅」よりは、ずっと…。

(すんません。これも、私情が入ってます。東京では、中にあんこが入ったものを「豆大福」と呼ぶのに、京都の某○○○では、「豆餅」と呼ぶんです。てやんでぇ、江戸じゃあ、豆餅って言ったら、あんこが入っていない塩味の餅のことさ! 前に「豆大福ください」と言ったら、田舎モン扱いしたあのイケズな京女の顔を、執念深いわたしは忘れません)

●宿坊は、善光寺だけでなく、日本各地にあります。いろいろな宿坊について知りたい方は、こちらから記事を探してくださいませ。

<DATA>
善光寺宿坊組合:026-234-3591


大事なお知らせ!
善光寺の宿坊、兄部坊のアイドル犬。つぶらな瞳がチャームポイント
●8月27日、大阪のそごうデパート内そごう劇場にて、わたしのトークショーを開催します。
入場無料
JTB旅物語・吉田さらさの「ふわり仏像ウォッチング」
詳しくはこちらをごらんください。

●「神社、寺めぐり」では、毎月2回、メールマガジンを発行中です。ガイドが最近旅した時のエピソードなどを添えたコラムや、今後、取材する予定の神社やお寺の情報をお届けします。購読を希望される方は、下記よりお申し込み下さい。

※現在停止中※
「神社、寺巡り」メールマガジン申し込み、バックナンバー一覧

たくさんの方の申し込みを心よりお待ちしています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます