寺・神社/東京の寺・神社

紅葉情報一番乗り!高幡不動尊の秋イベント(3ページ目)

いよいよ秋の行楽シーズン。遠くに出かけずとも、東京郊外のお寺にも、楽しいイベントがたくさんあります。とりわけお勧めは高幡不動尊。京都にも負けない見事な紅葉や幻想的な萬燈会にお出かけください。

吉田 さらさ

吉田 さらさ

寺・神社 ガイド

お寺、神社、仏像、宿坊に関する単行本と雑誌記事をメインとして執筆と写真撮影をしています。「散歩の達人」、「一個人」、「文藝春秋」。「クレア」など、幅広い読者層の雑誌に執筆経験あり。朝日カルチャーセンター新宿校にて「吉田さらさのふわり寺町めぐり」など、各種講座も開催中。

...続きを読む

土方歳三は、この地の出身です

土方歳三の銅像は、境内に入ってすぐの左手にあります(写真提供 高幡不動尊金剛寺)

新選組は幕末の京都で活躍しましたが、もともとは、このあたりの出身の人が多いです。近藤勇は現在の三鷹市、土方歳三は現在の日野市。つまり、この寺の近くです。

土方家はもともとこの寺とゆかりが深く、そのためこちらにも、新選組関係の資料や展示物が数多くあります。境内には、土方歳三の銅像もあります。新撰組にはファンが多く、中でも土方さんは、知的なイケメンとして女性に人気があるため、これが目的でやってくる若い女性も多いようです。

新選組祭り

5月11日は土方歳三の命日。なので、毎年5月に、日野市では、新選組祭りが行われます。高幡不動尊の土方像の前でも供養が行われます。また、日野市には、土方歳三資料館や、お墓のある石田寺もありますので、新選組ファンの方には、ゆかりの地を巡る1日ツアーもお勧めです。

若い人が多数参加する新選組祭りの様子。実際に、新撰組の面々は若かった(写真提供 高幡不動尊金剛寺)


●土方歳三記念館のホームページはこちら
子孫の方が運営しておられ、歳三さんのキャラクターグッズの販売もあります。

次のページはこれから冬に向かって楽しめる高幡不動尊のイベントの情報です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます