寺・神社/その他の関東の寺・神社

江戸の人気観光地、成田山を楽しもう 前編(4ページ目)

成田山詣では、江戸の庶民たちにとって、大変楽しい旅行でありレジャーでした。今も成田山とその周辺には見所がたくさんあり、一日中楽しめる仏教テーマパークになっています。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド


釈迦堂では、彫刻に注目

彫刻
釈迦堂では、壁一面に施された彫刻を鑑賞してください

釈迦堂は、江戸末期の安政時代に建てられたもので、現在の大本堂が建つ前は、こちらが新勝寺の本堂でした。境内の奥には、光明堂というお堂もあり、こちらは、元禄時代の新勝寺の本堂です。このように、昔の本堂がそのまま残っている例は、日本にお寺多しと言えど、かなり珍しいことではないでしょうか。
お堂の内部には、釈迦如来や文殊菩薩、普賢菩薩など、いくつかの仏像が祀られており、仏像マニアを喜ばせます。わたしは、上品でたおやかな表情の釈迦如来が気に入りました。

また、建物の壁に施された彫刻も驚異的です。五百羅漢や二十四孝(中国の教訓書に記されている二十四人の孝行者)などの物語が、何枚もの細かな彫刻で表現されています。

額堂も面白い

額堂
額堂は、お参りに来た人々が奉納した額や絵馬を飾る建物です
こちらは、やはり江戸末期に建てられたもので、お参りに来た信徒の人々が奉納した絵馬や額をかけるための建物です。額には、主に明治や大正時代の人々の名前や屋号などが刻まれています。

ひとつひとつの額や絵馬のデザインが違い、アートのようで、なかなか面白いです。堂内には七代目市川団十郎の像や、明治時代の地球儀などもあります。明治の地球儀は地名が漢字で書かれていて、これもまた興味深いです。

額
アートのようで面白い額たち


恋愛成就祈願もできるお堂

恋愛成就祈願
光明堂では、恋愛成就祈願ができます
光明堂は、元禄時代に建てられたもので、前の前の本堂です。現在は修復中で被いがかけられていますが、内部には入れます。

大日如来、不動明王などの各種仏像が祀られており、その中のひとつ、愛染明王は愛を司る仏様です。そのため、こちらのお堂では、恋愛成就祈願もできます。成田山は交通安全だけかと思いきや、こんな素敵なご利益もあったんですね。神様もそうですが、仏様にもいろいろな役目があるので、各自、自分のニーズに合った仏様を探してお参りすると効果的です。


こんなでっかい塔は見たことない

大塔
遠くからもよく見える巨大な塔です
こちらは昭和59年に落成した平和の大塔です。総高58メートルで、全国の寺を巡っているわたしも、こんな巨大な塔は、ちょっと見たことがありません。高野山金剛峯寺の根本大塔が48・5メートルですから、それより10メートルも高いのだ。内部も天下の金剛峯寺に負けていない華麗さで、壁画や天井画のきらびやかさに圧倒されます。

一階部分は、最近人気の写経を行う道場になっています。これにも挑戦してみましたが、その様子は、4月1日アップ予定の記事でお伝えしますね。

次のページではさらに庶民的な現世利益のスポットを探検します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます