ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

ソニーBDZ-X100のH.264変換画質を検証!(3ページ目)

ソニーの新ブルーレイレコーダーはCREASで画質を向上させただけでなく、H.264変換機能の向上など、さまざまな進化をしています。今回は新BDZのH.264変換画質を中心におもな新機能をチェックしてみました。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

実際のH.264変換画質をチェック


それでは実際のH.264変換画質の印象の話をします。

まず、HD解像度でもっともビットレートの低いLRモード(4Mbps)では不連続パターンな映像の細部の描写が粗くノイズが目立つものになってしまいます。また、動きの大きなシーンでも同様に荒れやすくなります。

しかし、そのような特殊な場面を除けば、圧縮映像にありがちなエッジのノイズもあまり目立たず、発色もよく、階調表現もなめらかで比較的良好な画質です。CREASの威力なのかも知れません。

これが1つ上のLSRモード(5Mbps)になると、LRに対して1Mbpsしかビットレートが違わないのに、より細部の表現力が上がり、映像のクッキリ感も上がる感じです。1Mbpsの違いでこれだけ向上するのであれば、できる限りLSRを使うのがお薦めという感じです。かなり使えるモードで、解像度さえ気にならなければ、ある程度、日常的に使えるでしょう。
CREAS完成度の高さを感じさせるLSRモード。

SRモード(8Mps)になると、解像度がフルHDとなり情報密度が高くなります。SRは解像度の上がったLSRモードという感じで、映像のクオリティ自体はLSRと大差ない感じです。フルHDで残したくて、容量を節約したい場合はこのモードがいいでしょう。

XSRモード(12Mbps)はSRモードからかなりビットレートが向上しており、かなりポテンシャルが向上しており、気にしないで見ていれば、DRと大差ない感じです。XR(15Mbps)では地デジのDR(17Mbps)との識別はかなり難しいでしょう。もっともビットレートが高いので、地デジからの変換に使うメリットはあまりありません。

H.264変換のクオリティを総合的に言えば、前機種との比較では全域で1レベル向上している感じです。もっとも使いでのある変換モードは地デジ録画であればLSR、BSデジタルであればSRモードなのではないかと思います。前機種では地デジからの変換ではSRモードがもっとも有効と思えたので、まさに1レベル向上しているわけです。

次ページではその他の新機能の話をします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます