ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

H.264変換機能対決ソニーVSパナソニック(5ページ目)

最近のレコーダーでもっとも注目される機能が長時間録画を可能にするH.264変換機能です。今回はソニーとパナソニックのレコーダーのH.264変換機能を比較してみました。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

変換が使えるシチュエーション


両者の変換機能には実は画質以上に大きな違いがあります。それは変換可能な状況の違いです。パナソニックのH.264変換ではDRからの変換しかサポートしていません。つまり、最初の番組録画時にH.264変換変換すると、ディスクへの記録時にさらに変換することができないのです。

これに対し、ソニーの場合、特定のH.264変換で放送を録画しても、ディスクダビング時に異なるH.264変換形式に変換することができます。この面ではソニーの方がユーザーの自由度が高いと言えますが、何回も変換すると画質が低下するので、パナソニックは画質の低下を嫌い、再変換ができないようにしているとも考えられます。

記録可能メディアの違い


H.264形式でのディスクメディアへのダビングに関して、ソニーがブルーレイディスクにしかダビングできないのに対して、パナソニックではブルーレイにもDVDにもダビングできます。

そして、パナソニックではDVDHDDレコーダーにもH.264変換機能を搭載し、DVDHDDレコーダーでもハイビジョン映像をDVDにダビング可能にしました。

DVDにハイビジョン映像を記録するのは従来は不可能であったため、便利になったとも言えますが、再生環境がAVCREC対応のレコーダーに限られるため、広く活用することができない不便さがあるとも言えます。
DMR-XW100昨年末に発売されたパナソニックのハイビジョンDIGA(DVDHDDレコーダー)はAVCREC機能によってDVDにハイビジョン映像を記録できる。写真はDMR-XW100。

あなたにマッチしているのはソニー?パナソニック?


同じようにH.264変換機能を搭載しながら、ソニーとパナソニックのレコーダーでは意外に多くの違いがあるのがわかっていただけたと思います。

どちらも絶対的な優位を持つわけではなく、長所と短所があるため、ユーザーは自分の目的を考え、それにマッチした方のレコーダーを選択すればいいでしょう。画質に関して言えば、解像感を重視するならパナソニック、発色を重視するならソニーというようなことです。

H.264変換は従来にはない長時間記録を可能にしたことで、レコーダーを大きく進化させました。今後、レコーダーというデジタルデバイスは、また、さらなる進化をしていくことでしょう。

■関連リンク
ソニーブルーレイディスクポータルサイト

東芝HDDレコーダー公式ページ

驚きのH.264変換で進化したソニーBDZ

H.264変換で地デジ録画をDVDにダビング

AVCRECの画質は?DIGA「BW800」を試す

さらなる進化を続ける次世代DVD

次世代DVDでレコーダー選びはどう変わる?

HD DVDの時代を切り開くか?「RD-A301」

驚異的な進歩を見せる新ブルーレイDIGA

次世代DVD戦争に衝撃の新レコーダー

HD DVDがプレイヤーで善戦する理由は?

DVD録画を次世代DVDにダビング
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のブルーレイレコーダーをチェック!楽天市場で人気のブルーレイレコーダーをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます