ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

H.264変換機能対決ソニーVSパナソニック

最近のレコーダーでもっとも注目される機能が長時間録画を可能にするH.264変換機能です。今回はソニーとパナソニックのレコーダーのH.264変換機能を比較してみました。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

同じH.264変換機能でも異なるソニーとパナソニック


昨年末にも例年と同じく多くの新レコーダーが登場しました。その新レコーダーで注目された機能が「H.264変換」機能です。このH.264変換機能については別記事「レコーダーの新トレンドH.264変換って何?」で紹介していますので、詳しく知りたい方はそちらの記事もお読み下さい。

さて、現在、H.264変換機能を搭載したレコーダーを販売しているのは、ソニー、パナソニック、東芝の3メーカーです。3社とも、次世代DVDレコーダーのリーディングメーカーであるのがわかります。

DVDに対するH.264書き込みを可能にしているのは、パナソニックと東芝ですが、パナソニックのDVDへの書き込み規格は「AVCREC」、東芝の規格は「HD Rec」といい、異なる規格になっており、互換性がありません。

さて、同じくブルーレイ陣営であるソニーとパナソニックでは同じくH.264変換機能を持ちながら、ソニーはAVCRECに対応しません。これはソニーは次世代DVDに移行するという強いコンセプトを持っているためですが、それ以外にもさまざまな違いがあります。

今回の記事では、このソニーとパナソニックのH.264変換機能の違いを比較してみます。
DMR-BW800昨年末に登場したパナソニックのレコーダー、ブルーレイDIGA、ハイビジョンDIGAはすべてH.264変換機能を搭載している。写真はDMR-BW800。


■Contents
1. 変換モードのビットレートの違い
2. 変換モード構成の違いを比較
3. ソニーVSパナソニックの画質の違い
4 変換が使えるシチュエーション
5. 記録可能メディアの違い
6 あなたにマッチしているのはソニー?パナソニック?

次ページでは両者の変換モードのビットレートの違いを見てみます。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます