暮らしの法律/よくわかる法律・裁判関連情報

意外と多い?親しき仲のオカネのトラブル(2ページ目)

友人からお金を貸して欲しいといわれたら、あなたはどうしますか?あるいは、連帯保証人になってくれないかと言われたらどうでしょう?親しい人から頼まれたら断りづらいですよね。さて、法的にはどうなるのか?

酒井 将

執筆者:酒井 将

暮らしの法律ガイド

ケース2連帯保証人になってほしいと頼まれているのですが・・・

連帯保証人になってほしいと頼まれているのですが・・・
連帯保証人は非常に重い責任を負わされます。あなた自身の財産を失うリスクがあるのでよく注意してください。
仲の良い友人から、100万円の借金の連帯保証人になってほしいと頼まれています。なんでも、商工ローンからの融資を受けるのに連帯保証人が必要だというのです。友人は、「書類上だけだから」「絶対に迷惑はかけない」などと言って、私に懇願(こんがん)するのですが、どうすれば良いでしょうか?

保証人とは?

まず、基礎知識からおさえておきましょう。
借金の保証人には、「保証人」と「連帯保証人」があります。違いはなんだと思いますか?債権者から請求された場合、あなたが「保証人」ならば、「まずは借主本人に請求してください(催告の抗弁権)」とか、「借主は財産がありますから、まずはそちらの処分を先にしてください(検索の抗弁権)」ということができます。しかし、あなたが「連帯保証人」ならば、そのような抗弁は通用しません。この場合は、貸した側は、借主本人に請求しようが、いきなり連帯保証人に請求しようが、どちらでもいいのです。つまり、「連帯保証人」のほうが、よりいっそう、重い責任を負わされるのです。まずは、この点を認識する必要があります。

根保証って?

次に、根保証についても、念のため説明しておきます。
根保証とは、借主本人が現在および将来負担するだろう借金の一切を負担する保証契約です(限度額や期限が設定されているものとそうでないものがあります)。以前、中小企業向けの商工ローンなどが、盛んに利用して社会問題ともなりました。この根保証がついていると、100万円の借金の連帯保証人となったはずなのに、その後、借主が追加融資を受けるなどして、借金がふくらんだ場合、その分についても保証人は責任を負わされることになります(たとえば、根保証の限度額が1000万円ならば最大1000万円まで)。予想外の請求をされて驚いても手遅れですから、契約書にサインする際に根保証かどうか、きちんと確認することが重要です。

サインをしたら責任が生じる!

さて、ご相談の件でもそうですが、保証人を頼む側は、「形式だけだから」とか「名義を借りるだけだから」などと言って、契約書類にサインしてくれるよう求めることが多いようです。
しかし、連帯保証人としてサインをしたら最後、あなたは、借主とまったく同じ責任を負わされるのです。このことをよく肝に銘じてください。

破産になっても保証債務は残る!

また、親しい人から保証を頼まれた場合には、断りきれない雰囲気になりがちです。人間関係を壊したくないという気持ちも理解できます。しかし、他人に保証人を頼まなければならないような人は、すでに経済状態が悪化している可能性が高いといえます。あなたが保証をしたおかげで、新規の借り入れができたとしても、全額、前の借金の返済に充てられてしまうかもしれません。そうなれば、もはや資金繰り破たんは目に見えています。そして、借主が、結局返済することができずに破産したとしても、連帯保証人の責任は残ってしまいます。つまり、あなたが全額かぶることになってしまうのです。

弁護士を紹介してあげよう!

ですから、借金の連帯保証を頼まれて、断りづらいときは、まずは、お金が必要になった事情を本人に聞いてあげてください。お金が必要な事情によっては、弁護士を紹介してあげたほうが親切であるといえます。というのも、弁護士に依頼して、債務整理をすれば、それまでの借金を無理のない計画で返済することができるかもしれませんし、もしかしたら借金はなくなっているかもしれないのですから(詳しくは、「借金が貯金に早変わり?(過払い金)」をご覧ください)。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます