シンプルライフ

天袋にモノを入れない(2ページ目)

「出したはいいけど、戻せない」。こんなこと、ありませんか? その戻せないモノ、もしかして、「天袋」にあったんじゃ…?

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む

ガイドの苦~い経験

その昔引越し好きだったガイドは、何度もこんな体験をしました。
引越して、諸々のモノをそのあるべき場所に収納する。
しかし、どうしても収納しきれないモノや、当面使わなそうなモノが残る。
それを収納するのは、きまって天袋だったのです。
結果、ヘタすると、そこにしまったモノは、次の引越しまで一度も手付かずだったことも…。

せっかくの収納スペースを使わないなんて、愚かなことかもしれません。でも、なまじ天袋があるために、もしかしたら、とっておかなくてもいいようなモノまで、とっておいていないでしょうか? 

戻せないなら、しまわない!

絶対にしまう自信のあるモノ=ひな人形。早くしまわないと、上の子(女)が「お嫁に行けなくなっちゃうよ~」とアセるから(どこで覚えてくるんだ)。
過去の数々の失敗に学び、ガイドは今、天袋(とそれに類する、手の届きづらい収納)には、極力モノを入れないようにしています。踏み台を使わなければ届かないような場所にしまうのは、次のようなモノに限っているのです。

・絶対にすぐに元に戻せる自信のあるモノ
・あげる、売る、捨てる予定のモノ。つまり、自分の所有から離れたとみなしたモノ

自分の所有から離れたとみなすモノ=あげる予定のおもちゃ
もちろんこれは、「出したはいいけどしまえない」人に限った話。元に戻せる人なら、天袋いっぱいにモノを詰め込んでも大丈夫ですよ! 安心してね。


【関連リンク】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます