日常英会話/日常英会話アーカイブ

「それどういう意味よ」とムッとして聞く英会話表現!

「それどういう意味よ」とムッとして聞く場合の英語表現をご紹介いたします。相手の言葉の裏に何か意図が隠されていると思える時、言外に何かを言おうとしているように感じられた時、「それどういう意味だよ」と聞きたくなりますよね。

森 弘之

森 弘之

日常英会話 ガイド

慶應義塾大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。大学にて教鞭を執る(教授、専門は理論物理学)。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「それ、どういう意味だよ」と少しムッとする英語

「それどういう意味よ」を英語で表現

「それどういう意味よ」を英語で表現

相手の皮肉や、言外に含まれた意味を探るために、「それ、どういう意味だよ」「何よ、それ」と言うことはよくありますよね。たんに相手の言っていることがよくわからずに「どういう意味?」と聞くのであれば、

What do you mean?

で済みますが、”言外に含まれた意味”を探るというのが今回のポイント。暗に言おうとしていることがあるんじゃないの、と言いたいので、ここでは

What's that supposed to mean?

という尋ね方がぴったりでしょう。この

be supposed to

は、「~するはずになっている」「本来~するはずだ」といった意味のフレーズです。これについては以前の記事、『「することになっている」の英語』で取り上げました。詳しくはそちらの記事をお読みいただくとして、今回の場合は、that (=相手の言ったこと)が本来meanする(意味する)ことを尋ねている文章になっていますね。つまり、相手の言ったことが本来どういう意味なのか、案に言おうとしたことは何なのか、を尋ねているわけです。

(インタビュア)お疲れのようですね、ヒラリー どういう意味よ。わたしはあきらめないわよ

さらに具体的な会話例を次のページで>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 12
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます