中国人が数字の10を数える時、手はどんな形?
何気なく使っている数字のジェスチャー。日本人と中国人では、作る手の形が違うってご存じですか? 数字の10はこんな形で表します。この形の他に、あと2つの10の形があります。1つは、日本と同じように両手を開いて10を表す形。
もう1つは、こぶしを作って石を作る形。石[shi2]と十[shi2]の発音が同じところから来ている表現方法です。
表の左側は、日本人が一般的に作る手の形です。中国式の数え方は、数字のピンイン部分をクリックして見てください!
![]() |
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
5 | ![]() |
![]() |
6 | ![]() |
![]() |
7 | ![]() |
![]() |
8 | ![]() |
![]() |
9 | ![]() |
![]() |
10 | ![]() |
中国式数字ジェスチャーの形を全部見たい!という人はこちらへ!
【関連記事】