掃除/掃除関連情報

『インビジブル・ファミリー』って何ですか(3ページ目)

先日、ふいに耳に入ってきた単語『インビジブル・ファミリー』。目に見えない家族?何それ? 前々回の記事の“近居”に通じる住まい方と家族のかたちのこれからを考えてみました。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

“invisible”から“visible”に

「歳を取ってきた親だけで田舎に住まわせておくのはちょっと不安」。確かに住めば都といいますが、長年住み慣れた土地を離れるのはやはり親にとって一大決心が必要なことであるのは間違いないでしょう。
「歳を取ってきた親だけで田舎に住まわせておくのはちょっと不安」。確かに住めば都といいますが、長年住み慣れた土地を離れるのはやはり親にとって一大決心が必要なことであるのは間違いないでしょう。

ガイドには、親のうちの一人が半身不随になった後、「マンション内『近居』ですら介護がまかない切れず、別のマンションを買って同居した」知人がいます。また、もともと日本の社会保障制度は、先進諸国の中でも突出して「家族」の労に依存してきた背景もありますし、だいたい「子育て」や「親の老い」や「病気」そして「死」というものは決して“目に見えないもの”でも“きれいごと”でもありません




一見して核家族同士、互いの自由は侵食せず、楽しいイベント時には節度を保ちながら交流を愉しむスマートな親子『インビジブル・ファミリー』。でもこの「同居ってわけじゃないから、近くに住むだけだから、助け合えて便利だから、困ったとき安心だから」というエクスキューズを唱えている間に、ジワジワと“見えない”鎖が私たちを絡めとろうとしているのではないか、などと疑うのは、いささか被害妄想に過ぎる戯言なのでしょうか。




「それじゃあ一体どこに、誰と、どのように住めば“正解”なのか?」。核家族を築くガイド自身「ただいま考え中」、でも忘れてはならないと思うことが2点だけあります。

それは、「『近居』『隣居』するとして、その蜜月は有限のものである」という意識でいること、そして「蜜月が終わったとき、互いの暮らしや住まいをどう再構成するか」というヴィジョンを持っておくこと。

この2点だけは、つねに頭の片隅に残しておきたいし、“visible”にしておきたいのです。鎖は視覚化してこそ解く糸口が見出せる、心配性といわれようとペシミストと呼ばれようと、そう思われてならないのです。




※この記事に関するご感想、ご自身の経験、その他ガイドへのご要望等、どしどしこちらまでメールをお寄せ下さい。ただその際、メール内容を後の記事本文内に使用させていただくこと等がある点のみ、ご了承いただけます様、お願い致します。





【AllAbout インビジブル・ファミリー】
●All Aboutプロファイル [鈴木 友則 建築家]インビジブル・ファミリー



【AllAbout 団塊ジュニア】
●All About[住まいを考える]恐怖の“近居”ものがたり

●All About[子育て事情]団塊ジュニアが語る、郊外型子育ての実感

●All About[住まいを考える]独特な『団塊ジュニア』の住まい観を考える

●All About[男の子育て]団塊ジュニア世代に迫る、熟年前離婚の危機

●All About[30代からの将来設計と401k]団塊ジュニアのマネープランに役立つ6箇条



【参考サイト】
第5回 超長期ビジョン検討会 議事次第・配付資料より(環境省)

NRIニュースレター (野村総合研究所)特集 新しい家族のかたち インビジブル・ファミリー

インフォシークニュース「インビジブル・ファミリー」の快適度 (ゲンダイネット)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の掃除用品をチェック!楽天市場で人気の掃除用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます