女性の薄毛・抜け毛/女性の抜け毛・薄毛にやさしいシャンプー

女性の美と共に進化する、シャンプーの歴史

毎日の洗髪に使っているシャンプー&リンス。いつから一般的に使われるようになったでしょうか? 今回は、それを探っていこうと思います。そして、シャンプー&リンスの今後についても考えてみます。

執筆者:All About 編集部

毎日の洗髪に使っているシャンプー&リンス。今、これをご覧いただいているみなさんのほとんどは、もの心ついた頃から使っていたと思います。このシャンプー、リンスは、いつから一般的に使われるようになったのでしょうか? 今回は、それを探っていこうと思います。そして、シャンプー&リンスの今後についても考えてみます。

毎日髪を洗う習慣はいつから?

シャンプーのはじまり
シャンプーの起源は泥だった?
そもそも髪を洗うという行為は、紀元前、神様に祈りを捧げるみそぎから始まったとされています。最初は水だけでしたが、徐々に髪に泥を付けて洗い流すようになったそうです。自然の泥には炭酸ソーダやケイ酸アルミなど、アミノ酸系の洗浄成分が含まれています。だから、これがシャンプーの起源と言えるかもしれませんね。この後、泥の代わりとして、インゲン豆やそら豆をすり潰したもの、米粉をロバの乳で煮込んで粥状になったものが使われました。これは、石鹸が発明されたエジプトやペルシャでの話だと思われます。


さて、日本ではどうだったのでしょう? 古代は髪を水で洗うという文化はなかったようです。稲や麦の茎を粉末にして髪にまぶし、丁寧にくしでとかしてヘアケアしていたそうです。髪を水で洗うのが一般的になったのは江戸時時代の末期です。しかし、今とは違い、宮中の女官でも1ヵ月に1回しか髪を洗わなかったそうです。この時代、シャンプーの役目を果たしたのは、ふのり、うどん粉、粘土、卵の白身、椿油の搾りかすでした。

ちなみに、石鹸の使用が一般的になったのは明治中期。身体と一緒に髪も石鹸で洗っていたということです。

シャンプーの始まりは昭和初期

シャンプーという言葉が、日本に登場したのは昭和6年のこと。レート本舗という会社から、『何でも洗えるシャンプー』という洗い粉が発売されました。髪だけでなく、身体も洗うためのものですが、これが日本におけるシャンプーの草分け的存在です。

そして昭和7年、現在の花王(株)の前身である長瀬商会が『花王シャンプー』を発売。この他、同時期に各メーカーから『モダンシャンプー』『タマゴシャンプー』も発売されました。しかし、まだまだシャンプーは高級品で、石鹸で髪を洗う人が多かったそうです。

シャンプーが広く普及し始めたのは、『花王フェザーシャンプー』(中性・粉末)が発売された昭和30年ごろから。たくさん人々に使われるようになるにつれ、粉末は使いにくいという声が高まったため、液体のシャンプーが開発されるようになりました。

次ページでは、さらなるシャンプーの進化に迫ります!

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます