トリートメントとリンス、コンディショナーは何が違う?
トリートメント、リンス、コンディショナーは何が違うの? |
■リンス
リンスは、3つの中で一番最初に開発されたヘアケア剤。アルカリ石けんを中和させ、くし、ゆび通りを良くし、石けんカスを落とすために作られました。粘度は低く、毛髪の表面に付着します。
ちなみに、リンス(rinse)は、英語で「すすぐ」という意味。その昔、石けんで洗髪していた時代は、「酢」で髪をすすいでいました。
■コンディショナー
シャンプーの後、毛髪のコンディションをよくする目的で開発されたヘアケア剤。毛髪に汚れがつかないようにしたり、サラサラ・しっとりさせたりします。やや粘度が高く、毛髪に吸着(内部に少しだけ浸透)します。
■トリートメント
本来は、洗髪後、乾いた毛髪に施すヘアケア剤として開発されました。毛髪を健康にする目的で考えられ、作り出されたものです。しかし、現在はリンス感覚で使用されています。粘度は高く、毛髪に収着(内部に深く浸透)します。
近年は、トリートメントよりも粘度が高い「ヘアパック」も登場しています。
実は、成分的に見ると、これらは基本的に同類なのです。というわけで、今回の記事でお話する「トリートメント」は、リンス、コンディショナーに置き換えていただいても結構です。
トリートメントの目的、選び方について
いろいろな種類があるトリートメント剤。その目的や選び方についてお話します。■トリートメントの目的
トリートメントの一番の目的は、「水分と油分を補う」こと。毛髪の理想的な水分量は12~13%なので、シャンプーしながら髪に水分をしっかりと含ませ、油分でコーティングしてあげます。ドライヤーの熱などからの乾燥を防ぎ、同時に枝毛・切れ毛も防ぎます。
■トリートメントの選び方
ヘアケア製品には、「さらさら」「しっとり」「カラーリング用」「パーマ用」「ふけ・かゆみ用」など、さまざまな効果をうたったものがあります。基本的には、シャンプーとトリートメントは、同じシリーズを選んだ方がよいでしょう。商品を開発する際、その効果はセットで使うことを前提に考えられているからです。
また、香りや毛髪の仕上がりのイメージはもちろん、頭皮や毛髪の状態によって選んでください。頭皮の脂分が多いようであれば、「さらさら」効果が高いものを、脂分が少なく毛髪がパサパサしているようであれば、「しっとり」効果が高いものを選ぶとよいでしょう。
■人気のアフターバストリートメントの効果
最近人気なのが、洗い流さないタイプのトリートメント(アフターバストリートメント)。私どもの間でも、「トリートメント効果が高い」とたいへん注目しています。ただ、つけすぎると毛髪の油分が多くなり、日焼け(油焼け)などの原因になってしまうので、用量を守ってお使いください。
次ページでは、トリートメントの効果的な使い方をご紹介します。