2週間放置した電池は1/21の性能!
フル充電から2週間放置した電池で耐久テストに突入。なんとわずかに12枚で終了してしまった。
以前のテストで利用したものに比べ、容量は低いものを使っているものの耐久性に定評のあるニッケル水素充電池とは思えないほどの成績となってしまった。
次に、いま使ったばかりの充電池に充電をしてから、すぐに耐久テストをしてみよう。
|
充電後の撮影枚数は252枚。
なんときっちり21倍もの差がついた。
|
放置時間は充電池の性能に大きな意味がある?
どちらも完全に充電したニッケル水素充電池だ。違いは放置した時間のみ。にも関わらず、2週間放置した電池はすぐ充電したものに比べて1/21の性能となってしまった。
なぜ、このようなことが起きたのか。
これは『自己放電』というニッケル水素充電池の特性に起因している。
自己放電とはいったいなにか?
次は、ニッケル水素充電池の『自己放電』を解説!
(Page 3へ)
・Page1 ニッケル水素充電池使用時の注意点?
・Page2 2週間放置で放置すると性能はなんと!
・Page3 自己放電の対策はコレ!
|