いまでは国内ではほとんど見られませんが、短・中距離向けのジェット旅客機ボーイング727は、3基の強力なエンジンを装備したT字尾翼の独特なフォルムで知られています(=写真参照。なお、消息を絶った機種と写真は何ら関係はありません)。ボーイング727は1963年に初飛行し、84年までにシリーズで計1,832機が生産されました。初期の100型から進化したトレッチ型の200型機は、1967年7月に初飛行。人気・需要ともに高く、国内でも長年活躍しましたが、90年の全日空機のラストフライトで日本の空からは引退しました。 さて、消えたボーイング727ですが、同機はアメリカン航空で数十年間運航され、2年前に航空機を販売・リースする米フロリダ州マイアミの民間会社が買い取りました。今年5月には他の航空機販売会社に売却する予定でしたが、必要書類の不備などで去年3月からルアンダの国際空港にとどまり続けていたそうです。






