ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

パッチワーク界の永遠のアイドル サンボンネット・スー誕生の秘密(2ページ目)

パッチワーク界の人気もの、サンボンネット・スーはいつごろどうやって生まれたのでしょうか? スーの誕生の秘密をご紹介します。

執筆者:佐々木 純子

<愛されたスー>
サンボンネット・スーの生い立ちはだいたいお分かりでしょうか? 残念ながら、現存するアンティークキルトの中には、1910年代のものは残っていません。初期のスーの姿を見てみたいものですが、残っているのは1930年代から。これは、スーのキルトが主に子供のために作られたことと関係しているようです。お母さんが娘の健やかな成長を願うために作り上げたスーのキルトは、子供のベッドカバーやおくるみとして使われました。ボロボロになるまで愛されたために後世に残らなかったのです。キルトの世界でこれほどまでに愛されたパターンはないのではないでしょうか?

<現代のスーたち>
日本ではスーのアップリケは、女の子の通園バッグや、クッションなどに使われます。クッションなどは子供のためというよりは、むしろお母さんご本人の趣味かもしれません。ワンピース姿で自然の中を駆け回るスーに、自分の小さなころの思い出を重ね合わせてしまうのかもしれませんね。現代のスーは、日傘ではなく雨傘やレインコートを身に着けていたりします。お正月やお月見に参加しているスーも見かけます。各国各時代のスーが、キルトの中に息づいているのです。イギリスで生まれ、アメリカで流行したサンボンネット・スーが海を渡り、日本のお節句を楽しんでいると考えると、楽しくなってきますね。

パッチワークだけではなく、トールペイントやクロスステッチにもスーは登場します。ペンダントトップなどのキャラクターグッズも販売されています。
関連リンク>スーオリジナルペンダント
今や、パッチワークというよりもカントリークラフトを代表するキャラクターがサンボンネット・スーなのかもしれませんね。

参考文献

「サンボンネット・スー パターン70」
パッチワーク通信社発行
"20世紀初めのアメリカのアイドル、サンボンネット・スーの誕生"by 小野ふみえ
"キルトに登場したサンボンネット・スー" by 高野美也
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でハンドメイド・手芸用品を見るAmazon でハンドメイド・手芸用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます