ホームシアター/ホームシアター関連情報

薄型テレビの「超解像」とは?(画像付き)(2ページ目)

薄型テレビで注目の技術「超解像」とは? 「超解像」による、解像度UP効果を、写真を交えて解説します! 一目瞭然デス!

鴻池 賢三

執筆者:鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアルガイド

東芝の「超解像」

東芝は、2008年10月に新発売のテレビ、「REGZA」(レグザ)で、他社よりも早く、「超解像」を「レゾリューションプラス」として搭載した点で、CEATEC会場でも、ひときわ注目を集めていました。

東芝は、東芝が進めていた次世代DVDである、「HD DVD」が、規格争いで「ブルーレイディスク」に敗れた経緯があり、ハイビジョン画質のディスクプレーヤー製品を持っていない事も、「超解像」を急いだ理由と言えそうです。 もちろん、当面は、DVD映画を、フルHDのテレビで見るケースも多くあるはずなので、早期の「超解像」製品化は、ユーザーへのメリットも大きいでしょう。

また、地上デジタル放送も、実質、1440x1080画素で放送されており、フルHD(1920x1080画素)のテレビで見るには、少々解像度が不足しています。 東芝では、「REGZA」(レグザ)の「レゾリューションプラス」が、地上デジタル放送の画質アップに効果的と、力を入れてアピールしているのも、印象的でした。

 

「レゾリューションプラス」の実力は?

デモ映像を見ると、写真の「超解像処理 オン」は、芝生一本一本の質感が感じられるのに対し、「超解像処理 オフ」は、のっぺりとしているのが分かります。

「オン」の状態は、シャープネスを強くした時のようなギラつきが無く、解像度感が向上しているように感じます。 じっくり見ていると、細部が若干強調され過ぎて、疲れる印象も有りますが、「オフ」のような、べったりとした映像を見るよりは、自然に感じる事ができ、好感が持てました。

クリックすると、特大サイズの写真が、別ウィンドウで開きます。 細かな部分の違いをチェック!

 

「超解像」を搭載した、REGZA 最新モデル一覧

10月上旬から発売される、「超解像」技術である「レゾリューションプラス」機能を搭載したモデルは以下の通りです。 (全てフルHD/録画機能付き)

プレミアム録画モデル ZH7000シリーズ(2008年11月~)

地上デジタル放送が1440x1080であり、「レゾリューションプラス」の有用性をアピール。 クリックして拡大
52V型 (52ZH7000) Amazonで価格を調べる
46V型(46ZH7000) Amazonで価格を調べる
42V型(42ZH7000) Amazonで価格を調べる

 

プレミアムUSB録画モデル Z7000シリーズ(2008年10月下旬~)

46V型(46Z7000) Amazonで価格を調べる
42V型(42Z7000) Amazonで価格を調べる
37V型(37Z7000) Amazonで価格を調べる

 

デザインコンシャス 録画モデル  FH7000シリーズ(2008年10月上旬~)

46V型(46FH7000) Amazonで価格を調べる
40V型(40FH7000) Amazonで価格を調べる

* FH7000シリーズは、カラーバリエーションがあり、40型、46型ともに、(S/アルミナスシルバー)、(B/ブルーブラック)、(R/カッパーレッド)が選べます。

 

次のページでは、日立の「超解像」!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます