オマケ ~ビクター「CL-DVDLW」 AVチェック・調整用コンテンツ~
本題であるレンズクリーニングから脱線しますが、ビクター「CL-DVDLW」の便利な映像コンテンツについて紹介しましょう。
テレビの映像調整を行う際、好みで調整すると、映像の明るい部分(空など)が飛んだり、黒部分(陰など)が潰れてしまうケースが多々あります。 制作者の意図を正しく再現する為にも、テストパターンを用いて、標準的な値に調整するのが、高画質の基本です。
レンズのクリーニングを行ったら、テレビの映像も調整し、最高のパフォーマンスを引き出しましょう!
![]() |
■明るさチェック・調整 意外と難しいのが、明るさとコントラストの調整です。 写真のようにキャラクター(ワンダードック)が登場し、調整方法を教えてくれます。 また、パターン以外にも、映像(時計の置物と陰)でチェックできるので、初心者でも使いこなせます。 |
![]() |
![]() |
データの記録や録画に用いるDVDメディア。 フリーソフト「DVD Identifier」で、製造元のメーカーが判るのです! 「DVD Identifier」の入手方法から使い方まで、詳細にご紹介します! 品質確認の目安に!
![]() |
皆さんが大切にされているCDやDVDの「寿命」や、「長持ちさせるポイント・テクニック」をご紹介します。