値段と機能は似たり寄ったり、製品選びのポイントは?
今回ご紹介した3機種は、値段と機能が似たりよったりで、購入に際はかなり迷いそうです。
 
前ページの比較一覧表を見ると、使い勝手の面では、HDMI    
Ver. 1.3に対応し、ズーム倍率やレンズシフトの幅が広く、1,200lmと明るいエプソンのEMP-TW1000が僅かながらリードしているように見えます。 プロジェクターを固定せず、設置する部屋(明るさ)や場所が変わるような、カジュアル派のユーザーに適しています。
 
画質については、今回ご紹介した3機種の「差」を述べる以上に、その「画質力」を100%引き出すスクリーン選びが肝要と考えています。 スクリーンがダメでは、3機種の「差」どころか、最新プロジェクターの性能も発揮する事すらできないからです。
 
トータルで高画質を実現する為には、プロジェクターだけでなく、高品質なスクリーンを予算に含めて検討しましょう。
 
次回記事「フルHDプロジェクター比較! 反射型液晶編」では、さらに高画質で注目の反射型液晶タイプを比較します!
 
 
 
  
    
      ホームシアターに役立つ 関連リンク集
  
  
    
      
        
            | 
          
            国産初「THX認定スクリーン」登場!
            プロジェクター用スクリーンメーカー「イーストン」より、日本のスクリーンメーカーとしては初となる、THX認定モデル「E2S」シリーズが発売されました! どこよりも早く、製品の特長をご紹介します!
          
        
      
    
  
  
    
      
        
          ![]()  | 
          
             シアタールームの映像をグレードアップ! 
            THX流ホームシアター講座                    映像編 
            映像面でグレードアップを目指すなら、機器と同様に、「遮光」「照明」や「インテリアに配慮すると効果的です。 配慮の必要性と、ご家庭で出来る手軽なアイデアを、THXのノウハウを基にご紹介します! 
           | 
         
       
     | 
  
  
    
      
        
          ![]()  | 
          
      シアタールームの音響性能をグレードアップ!
      THX流ホームシアター講座
      ご家庭でも手軽にできる、シアタールームの音響性能グレードアップテクニックを、THX直伝のノウハウをベースに、6回シリーズで、要素別に分かり易くご紹介します!
          
        
      
    
  
  
    
      
        
          ![]()  | 
          
      
「大き過ぎ」&「近づき過ぎ」はNG!
      快適「大画面」鑑賞の秘訣!
      「迫力の大画面」は、ホームシアターの醍醐味ですが、「大き過ぎ」&「近づき過ぎ」はNG! 良質な映画館の代名詞「THX規格」より、画面サイズと視聴距離の黄金比率をご紹介! 自動計算フォームも便利デス!
          
        
      
    
  
  
    
      
        
          ![]()  | 
          
             ●●インチは何cm?                  画面サイズ早見一覧表 
            「●●インチのテレビ」と聞いても、画面の高さや横幅が「何cm」なのか、イメージし難いものです。    
            そこで今回は、「インチ数」から、「縦横寸法」が一目で判る一覧表を作成してみました! 
           | 
         
       
     |