大学生の就職活動

2026年卒学生が選ぶ「就職人気企業ランキング」! 理系1位は4年連続で「ソニー」、文系1位は?

マイナビと日本経済新聞社が共同で実施した「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」が発表された。理系学生が選ぶ1位は4年連続で「ソニー」。では、文系学生の1位は?

執筆者:All About 編集部

2026年卒の学生が選ぶ人気の就職先は?

2026年卒の学生が選ぶ人気の就職先は?

マイナビと日本経済新聞社は、2025年4月15日に「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表した。本調査は、2026年3月卒業予定の全国の大学3年生および大学院1年生、計3万5419人を対象に、2024年10月1日~2025年3月25日にかけて実施された。

ニトリ、ソニーが連覇。良品計画・コナミ・デンソーが大幅上昇

※マイナビ「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」の結果をもとにAll About編集部が作成
文系学生の人気企業ランキングでは、「ニトリ」が3年連続で1位を獲得。安定した業績に加え、働き方改革の推進や成長機会の豊富さが特徴だ。

2位は「みずほフィナンシャルグループ」が続き、3位には前年5位から順位を上げた「味の素」がランクイン。また、無印良品を運営する「良品計画」が前年30位から6位、ゲームソフトやアミューズメント機器の製造などを行う「コナミグループ」が前年31位から10位と、大幅に順位を伸ばした。
※マイナビ「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」の結果をもとにAll About編集部が作成
理系学生のランキングでは、「ソニーグループ」が4年連続で1位。同社は技術革新力やグローバル展開への期待が根強い。また2位には「味の素」、3位にはIT企業の「Sky」がランクインした。

注目したいのは、10位にランクインした「デンソー」。前年は64位だったが、大幅に順位を上げた。自動車業界全体が厳しい局面にある中でも、同社はグローバルな規模で先進的な自動車技術やシステム、製品の提供を続けていたり、『ぶっちゃけ、デンソーってどうよ?』などの動画コンテンツを活用した採用ブランディングにも力を入れている。

学生志向の多様化に企業姿勢が応える時代へ

同時期に発表された、文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所による「2026年入社希望者対象 就職活動(前半)就職ブランドランキング調査」(総合)では、やや異なる結果が明らかになった。

同調査では、総合商社の伊藤忠商事が6年連続で1位を獲得。上位には総合商社や金融業界の企業が多く並び、総合商社では伊藤忠商事(1位)、住友商事(7位)、三菱商事(8位)の3社が、金融業界では日本生命保険(2位)、大和証券グループ(3位)、SMBC日興証券(9位)がトップ10入りした。

また全日本空輸(ANA)が4位、日本航空(JAL)が23位と大きく順位を上げた。旅行業界ではJTBグループが40位、ホテル業界ではニュー・オータニが44位にランクインしている。

こうしたランキングからは、業界ごとの景気動向や社会的関心の変化が、学生の企業選びに色濃く反映されていることがうかがえる。どの企業に就職したいか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。

<参考>
マイナビ「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング
文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所「2026入社希望者対象 就職活動(前半) 就職ブランドランキング調査
デンソー「会社を知る

<調査概要>
調査対象:2026年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生(調査開始時点)
調査期間:2024年10月1日~2025年3月25日
調査方法:就職情報サイト「マイナビ2026」および同社発行の就職情報誌、同社主催のイベント会場でアンケート告知を行い、Web上のアンケートフォームで回収(企業人気ランキングは5社連記方式、選社理由は1社につき2項目を選択する複数回答)
有効回答:3万5419人(文系男子 1万528人、文系女子 1万4635人、理系男子 6475人、理系女子 3781人)

>次ページ:【2026年卒】就職企業人気ランキングTOP10
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます