ジュースを買ったついでに(?)プチボラできる自販機が登場!
東北福祉大学のボランティアセンターに登場したみやぎハートフルベンダー。学生の評判もGood!©NPOみやぎハートフルベンダー |
たとえば、150円を入れ、ジュースを1本買い「釣りはいらないよっ! 世の中のために使っとくれ!」(なぜか江戸っ子風!)と、10円ボタンを4回押せば、お釣りの40円分が寄付できちゃうという仕組みです。
10円単位、100円単位と、募金額が選べる仕組みはやはり便利!!©NPOみやぎハートフルベンダー |
このユニークな自動販売機の名は「ハートフルベンダー」。宮城県仙台市のNPOみやぎハートフルベンダーで開発されました。4月26日には、その第一号が仙台市の東北福祉大学に設置されています。集められた募金は、みやぎハートフルベンダーが集計し、赤い羽根でおなじみの宮城共同募金会を通じて、各種福祉、社会事業団体に配分される予定です。
減少し続ける募金
ハートフルベンダーが開発された背景には募金額が落ち込んでいることがあります。たとえば、中央共同募金会の募金総額の推移を見ると、1995年をピークに下がり続け、右肩下がりです。不況で財布のひもが堅くなったことや、世界各地で大きな災害や紛争が頻発していることで“赤い羽根”以外の団体に支援をしている人も多いであろうことなどがその要因として考えられます。また、街頭募金を名乗った詐欺事件が起こったり、募金の行方が不透明な一部団体の存在がクローズアップされたりといったことで、一部に募金のあり方を問う声が出ていることなどもあげられるでしょう。
ハートフルベンダーは、そういった不透明性への疑問に応える意味でも、「誰でも簡単にでき、地域の福祉にも役立つ募金」と考えた結果、自動販売機に募金機能を持たせることを思いついたといいます。確かに、ジュースのお釣りを募金する、あるいはお財布の100円玉を1つ入れることで募金完了! という仕組みなら、誰でもできますので、普段はボランティアに縁がない人でも、参加できるお手軽さがいいですよね。
今後は宮城県内を中心に2006年内に200カ所を目標に設置していくのだとか。見かけたら、ぜひトライしてみてくださいね。