除雪ボランティア必携の7つ道具
1月7日、飯山市の高齢者宅で作業を行う除雪ボランティア。(写真提供・長野県ボランティア地域活動センター) |
では、実際に、除雪ボランティアに参加する際に、何を準備をすればいいのでしょうか。必携の7つ道具をまとめました。
●除雪ボランティア必携の7つ道具
・防寒用具上下(スキーウエアなど)
・手袋
・長靴
・タオル(数枚)
・着替え
・食料、飲料(受け入れ先から支給されることも)
・保険証(もしくはそのコピー)
※雪かきに必要なスコップ、スノーダンプ、かんじきなどの用具については、貸してもらえるかどうか事前に必ず確認して下さい。マイスコップをお持ちの方は、ぜひ持参しましょう!
雪国に縁がない人間が意外に思うのは、除雪活動は想像以上に汗をかくという点。防寒着を着ての重労働になりますので、シャツや下着が汗で汚れることもあるそうです。タオルは数枚、着替えは下着を含めて用意しましょう。スキーウェアなどを持っていないときは、各団体に相談してみてください。
しつこいようですが、くれぐれも安全と健康に配慮して参加してください。各団体から案内があると思いますが、作業をする際には、必ずボランティア保険に加入をするようにしましょう。
除雪ボランティアを募集している自治体・NPOの情報は、リンク集「除雪ボランティア情報2006~雪国からのSOS! 除雪ボランティア募集中!~」にまとめました。ボランティアの受け入れ状況や天候に応じて、募集情報は日々変化しますので、最新情報は、直接各受け入れ団体へお問い合わせください。
【関連記事】
二度目の新年を迎えた中越地震被災地の“今”……ガイド記事より。大雪の中で新年を迎えた被災地では、現在もボランティアを募集中です。
列島ブルッ、暖冬予報が一転、さむ~い冬! ……All About よくわかる時事問題から。なぜ、今年はこ~んなに寒いの? 時事問題に精通するガイドが解説。