小学校受験/小学校受験学校情報

入試は願書記入から始まっている

私立小学校においては、入試は願書記入から始まると言っても過言ではない。それは面接において願書に基づいて質問がなされるからだ。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

書類封筒
入学願書は家庭の顔
9月に入り有名私立幼稚園や小学校を受験する家庭では、入学願書の準備に追われていることだろう。これまでも願書に関した記事を書いているが、改めて願書作成のポイントをまとめておきたい。

願書は家庭の顔

願書を事務的な手続きのための書類と考えていると大間違いだ。面接の際に願書に基づいて質問がなされるのだから、これは家庭の顔とも言える大事な物な のだ。

したがって、「基本的な体裁に誤りがなく読みやすい」というのは大前提。つまり

■下書きをし誤り防止……記入前の白紙の状態でコピーを取り下書きに使う。修正液や二重線での訂正は恥ずかしいことと心得る

■記入上の注意を守る……記入上の注意を熟読して記入例を参考にしつつ、間違いのないように記入する

■押印漏れを防ぐ……押印の目印に付箋をつけたり、あらかじめ押印しておくなど漏れのないようにする

■冗長な表現を避ける……多数の願書に目を通す人の立場に立って、丁寧すぎる表現や冗長な表現は避ける

といったポイントに注意を払いたい。

指示をきちんと守って記入しようと思ったら、募集要項の記入上の注意が分かりにくく書かれていたなどという場合もある。それは「指示を見落とさない人を選別している」ということもあるのだと思って欲しい。

記入する文字の大きさや行数も気になるだろうが、印刷された文字の大きさと欄の空間に比べて、バランスが取れないほど大きすぎる字や小さすぎる字とならないようにしたい。
次ページは「自分にとっての1通は何百分の1通でしかない」です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます