小学校受験/小学校受験学校情報

【幼児教育】 心の育て方(2ページ目)

小学校入試問題で行事や季節の生き物などについて出題される狙いはなんでしょうか。幼児教室の先生のご意見も聞きました。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

《幼児教室に通うという事》


 少し前に 「藤の花が 美しい時期ですから お子さんに見せておいて下さい。」と、お母様方に話しました。

すると、あるお母様から 「それは、藤の花を覚えさせるってことでしょうか?」との質問がありました。

 少し短絡的ではありませんか? 私としては 今だけ咲く美しい花を お子さんと一緒に楽しんだり驚いたりして欲しくてお話したことです。

都会にいると 四季の移り変わりも 探さないと視界から外れてしまう事も多いと思います。

「藤は春の花よ。覚えてね。」 だけでは 何も育まれません。

受験をする、しないにかかわらず 四季のめぐみを 一緒に喜び合える生活をさせて欲しいものです。

今だったら ツバメの親子が見られますね。 アジサイも色づいてきました。

また、どこの幼児教室で学ぶにしろ、授業で習うことはほんの一例でありきっかけにして日々の生活を見直して欲しいと思います。

そうでないと 教室に通う回数や時間を増やしても 不安が増すばかりではないでしょうか?

****杉山先生 教室メモ****

幼児教室で習うことを表面的に捉えるのではなく、そういった物がひとりでに身に付くような生活を送ることが自然体の幼児教育だとおっしゃっているように感じます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます