小学校受験/小学校受験学校情報

早稲田小寄付金騒動 寄付金が合否を左右する?

入試の面接で寄付金について触れられたら、どのように答えたらいいのでしょうか。早稲田小入試面接でのできごとと併せて考えてみます。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

早稲田大学系属早稲田実業学校初等部の寄付金問題がクローズアップされています。今朝は毎日新聞の朝刊に関連する記事が大きな扱いで掲載されていました。入試の合否決定前の面接で寄付金について問われることがあるという話は、これまでも耳にしたことがあります。

それが今回問題になったのは
○金額が大きかった。
○募集要項と異なった。
○面接官が個別に保護者に対し寄付を依頼した。
からだと考えられます。

東京都は調査結果に基づき私学助成金約5億円の2割に当たる約1億円を返還させることにしました。この返還は初等部だけでなく中等部・高等部も対象となっています。学校法人全体の責任との認識によるものです。

テレビニュースで流された記者会見での学校側の説明が印象に残っています。(「施設拡充に3億5千万円かかるので、それを入学者の100人で割った金額を寄付金とした。」)施設は今後も使われ続けるものなのに、それを単年度の入学者に負担させればいいというのは安易すぎます。

ところで、受験の面接で寄付金について触れられたらどのように答えたらよいのでしょうか。受験指導をしている塾によっては
・できる限りのことをさせて頂きます。
と答えなさいと指導しているところがあります。

この答えなら「いくら払う」と約束していないにも関わらず、学校側には「もちろん寄付はします」と言っているように受け取れます。まるで外交上の玉虫色の表現で賢い答えです。

寄付の有無で合否を決めてはならないという行政指導があるため、入学後に出来る範囲での寄付に変えてもそれを理由に入学取り消しなどできません。そこでこのような受験指導が行われているのです。そしてこの考え方は中学入試でも踏襲することができます。

小学校受験をさせたいけど寄付金まで手が回らないというご家庭でも、諦める必要はありません。寄付を義務づけていない学校も沢山あります。また金額も多い方は25万から50万、少ない方は20万くらいまでの学校が大半です。

また関西では寄付のある学校は非常に少ないようです。首都圏以外の地域で小学校受験される方はあまり寄付は気にしなくても良いと思われます。

とはいうものの、面接であからさまに寄付を持ち出すような学校は、説明会でどんなに素晴らしい理念を掲げてもその影は薄く、学校のイメージを損ねてしまいます。生徒募集にも少なからず悪影響を受け、経営上も好ましくないので、このようなやり方が主流となる心配はないでしょう。

■H14年度家計における教育費用負担の実態調査

■教育投資はハイリスク?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます