疲労回復法

昼間に疲れを感じる人が、チェックすべきNG習慣と改善ポイント

【カイロプラクティック理学士が解説】「昼にはもう疲れている」「午後になると集中力がきれる」という人は要注意。疲れがたまりやすく、取れにくい、NG習慣があるかもしれません。昼にしてはいけない生活習慣がないか、チェックしてみましょう。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

仕事中に疲れている社員

午後の仕事は気力が持たない……昼間に疲れを感じてしまう人の特徴は?


お昼を過ぎると、すでにぐったりと疲れを感じるという人はいませんか? 疲れやすい人が気づかないうちにしがちな、お昼のNG習慣と対策法をご紹介します。
 

「疲れやすい体」「疲れが取れにくい体」になる昼のNG習慣

まずは、以下の生活習慣で当てはまるものがないか、チェックしてみてください。
  • デスクワークで座り時間が長い
  • 仕事の休憩中にストレッチや体操などをしない
  • つい脚を組んで座ってしまう
  • 昼食は手軽にジャンクフードで済ませてしまう
  • 運動習慣がない、または運動後のケアをしない
  • 毎日、筋トレをがんばっている
  • 休日は必ず外出するようにしている
  • 体調が悪くても、その日の予定は頑張ってこなす
複数当てはまるという人は、「疲れやすい体」の原因になるNG生活習慣がついてしまっているかもしれません。できるところから改善していきましょう。
 

疲れにくい体を作る! 昼に取り入れたい生活習慣5つのポイント

1. デスクワークでも休憩中はなるべく体を動かす
デスクワークは「疲労」の温床です。同じ姿勢で仕事をし続けると、全身の血行も悪くなり、集中力も低下します。座ったままできる簡単なストレッチでもいいですが、定期的にちゃんと休憩を取り、体を動かすようにしましょう。

2. 脚を組む癖をやめる
脚を組むと座りやすいと感じる人は要注意。すでにある体の歪みが悪化し、全身の筋肉や脳への血流を滞らせる要因になり、疲れやすい体になります。まずは脚を組む癖を直しましょう。

3. 忙しくてもランチは栄養バランスを考えて摂る
疲労回復のためには、栄養バランスのよい食事が欠かせません。栄養価が偏ると、疲労回復に必要な栄養素も不足してしまうので、忙しさや疲れを言い訳にせず、ランチはしっかりと摂るようにしましょう。

4. 「疲れやすくなる運動習慣」がないかを見直す
運動不足はよくありませんが、「毎日ジムで筋トレをしている」という人も注意が必要です。筋トレ後の筋肉には、回復のための時間が必要です。筋トレ後は約2日は休むようにし、体の疲れを蓄積しないようにしましょう。

5. 頑張りすぎるのをやめる
体調が悪いと感じるときは、体からのSOS。気力で家事や仕事を回しても、不調を長引かせるだけです。トータルで見ると疲労感から効率も落ちてしまいます。頑張りすぎるのはやめて、不調を感じたらしっかり休んで回復するという判断も大切です。

1日を通した疲労感を遠ざける習慣のポイントについて、さらに詳しく知りたい方は「『何もしていないのに疲れる人』が変えるべき習慣」をあわせてご覧ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます