定年・退職のお金

50代からの日用品選び。買ってよかったもの2つ

50代になると、お金の使い方を見直す方が増えてきます。たとえば、保険や通信費、光熱費などの固定費削減に取り組むのはもちろん、日常で使う道具を買うときも慎重に検討する人が多いようです。今回はアツ子さん(仮名・52歳)という女性に、50代からの日用品の選び方のコツをうかがいました。

舟本 美子

執筆者:舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金ガイド

  • Comment Page Icon
50代になると、お金の使い方を見直す方が増えてきます。たとえば、保険の見直しや通信費、光熱費などの固定費の削減に取り組むのはもちろん、日常で使う道具を買うときも慎重に吟味する人が多いようです。

今回はアツ子さん(仮名・52歳)という女性に、50代からの日用品の選び方のコツをうかがいました。

「アツ子」さんは、今まで、日用品は「壊れたら新しいものを買えばいい」と思っていたそうですが、最近はいろんなことを考えるようになったそうです。以前と比べてどのように変わったのでしょうか。また、「買って良かった!」と思ったものはどんなものなのでしょうか。
50代からの日用品選び。買ってよかったものって?

50代からの日用品選び。買ってよかったものって?

アツ子さんが日用品を買うときに重視するのは「長い目で見て節約につながるか?」

アツ子さんが日用品を買うときに重視するのは「長い目で見て節約につながるか?」だそうです。買って良かった日用品を教えてもらいながら、どんな点が節約になるのか教えてもらいましょう。

●買って良かった日用品1:金属製のバケツ
バケツといえば、ブリキ製とプラスチック製があります。プラスチック製は、値段が安いうえ、軽くて取り扱いが楽というのが特徴です。一方、金属製バケツは、スチールやステンレス、ブリキなどの金属でできています。表面が加工されているため錆びにくくなっており、耐久性が高いという特徴があります。

金属製はプラスチック製に比べて「重い」「値段が高い」という点があるので悩みましたが、火気に強く、焚き火に使えるのが魅力でした。「焚火……なんてするの?」と思われるかもしれませんが、災害が起こったときなど、廃材を入れて「バケツコンロ」として暖をとったり料理したりできますよね。その点が金属性のバケツを購入する決め手になりました。

●買って良かった日用品2:ステンレス製のピンチハンガー
洗濯物を干すときに使うピンチハンガーも、バケツと同じくプラスチック製とステンレス製のものがあります。

プラスチック製のピンチハンガーは、日光にさらされるため洗濯バサミ部分が劣化して、今まで何度か買い替えをしていました。

ネットでピンチハンガーを探していたら、ステンレス製のものを見つけました。いつものプラスチック製は近所のホームセンターで500円ほど。一方、ステンレス製は2000円ぐらいで4倍もします。やめておこうとも思いましたが、貯まったポイントがあったので購入することにしました。プラスチックのように経年劣化しないため、大切にして一生使えたらと思っています。

50代からのもの選び

アツ子さんは、これからのもの選びは、長く使えるものという基準で日用品を選びたいそうです。シニアになれば、家で過ごす時間が増えます。日用品選びに独自のこだわりを入れてみると、思わぬ豊かさに気づくかもしれませんね。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます