定年・退職のお金

老後生活を充実させる節約術!生活やレジャーで、活用したい「シニア割」って?

老後生活の基本は節約かもしれませんが、たまには、趣味や旅行で気分をリフレッシュすることも大切です。今回は、「シニア向けの割引サービス」を4つ紹介します。秋の行楽に向けて、ぜひ参考にしてください。

舟本 美子

執筆者:舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金ガイド

  • Comment Page Icon
ここしばらく続く物価高のため、年金内で、基本的な衣・食・住をまかなうため、趣味や娯楽費は節約しているという方は少なくありません。しかし、我慢ばかりではつらいときもあります。たまには、趣味や旅行で気分をリフレッシュすることも大切です。

今回は、「シニア向けの割引サービス」を4つ紹介します。秋の行楽に向けて、ぜひ参考にしてください。
オトクなシニア割って?

オトクなシニア割って?

シニア向け割引サービス1:JR各社の「ジパング倶楽部」

JR各社の「ジパング倶楽部」は、男性満65歳以上、女性満60歳以上なら誰でも入会できるサービスです。年会費は、個人会員であれば3840円(税込み)、夫婦会員であれば6410円(税込み)です。夫婦どちらかが満65歳以上ならば一緒に入会できます。

サービス内容は、日本全国のJRの運賃・料金が、年間で20回まで最大3割引で利用できます。また、JRホテルグループのホテルが優待料金で利用できます。

シニア向け割引サービス2:博物館や映画館などのシニア割引

さまざまな文化施設でシニア割引が受けられます。

・国立科学博物館
65歳以上であれば、常設入館料が無料になります。

・上野動物園
65歳以上であれば、300円で入園できます。何回も利用したい場合は、年間パスポート(購入日から1年有効)を1200円で購入すればお得です。また、「9月15日~21日まで」は老人週間となり60歳以上の方とその付添者1名が無料になります。

・新国立劇場
65歳以上の方であれば、オペラ・バレエ・ダンス・演劇の鑑賞チケットが5%割引で購入できます。※割引が利用できない公演もあります。

・TOHOシネマズ(映画鑑賞)
60歳以上の方の入場料が1300円になります。

・イオンシネマ(映画鑑賞):ハッピー55(G.G)
55歳以上の方の入場料が1100円になります。

・名古屋市では「敬老手帳(敬老優待カード)」の交付
名古屋市にお住いの65歳以上の方には、東山動植物園や名古屋城などに割引等で入場できる敬老手帳(敬老優待カード)が交付されます。
 
シニア割は、多くの文化施設に設けられています。お出かけの際は、年齢がわかる証明書を必ず持参しましょう。

シニア向け割引サービス3:カルチャーセンター

朝日カルチャーセンターやNHK文化センターのシニア向け割引は、70歳以上の方が対象です。通常、習い事をするには入会金が必要となりますが、どちらも70歳以上であれば無料になります。

シニア向け割引サービス4:ショッピングモール

《イオンの「G.G感謝デー」》
イオンでは、毎月15日が「G.G感謝デー」です。55歳以上の方の買い物が5%割引になります。割引を受けるには、G.Gマーク付きの電子マネー・クレジットカードが必要です。

《イトーヨーカドー「シニアナナコデー」》
イトーヨーカドーでは、毎月15・25日が「シニアナナコデー」です。60歳以上の方の買い物が5%割引になります。割引を受けるには、シニアナナコで全額お支払いの方、または、シニアナナコを提示の上、ナナコカードなど対象のクレジットカードで全額お支払いの場合です。
 
シニア層を対象にした割引サービスは、日常やお出かけに活用できるものなど豊富にあります。日ごろは確実な節約でムダを省き、その分を趣味・レジャーに活用するなど、メリハリのあるお金の使い方で、充実の老後生活を楽しみましょう。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/10/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます