留学/留学アーカイブ

在外公館派遣員として海外で働こう!(2ページ目)

派遣員として在外公館(大使館や領事館など)で働く制度について外務省に取材に行ってきました。様々な経験ができるこの制度、参加する意思とチャンスがある方はぜひ応募してみることをお勧めします!

豊田 圭一

執筆者:豊田 圭一

留学ガイド

在外公館派遣員制度
海外の公館で仕事をする2年間は様々な経験が積める
ガイド:在外公館で働く厳しさはどういったことですか?

外務省:在外公館は日本社会の縮図と言えます。大きな在外公館は100人ものスタッフが働いていますが、3~4名という小さな所帯もあります。そのため、その狭い社会の中で人間関係がうまくいかないと精神的には厳しい環境になると思います。やはり、周りとうまくやっていきながら仕事ができる明るく前向きな姿勢が大切です。

ガイド:この派遣員制度にはどのような方に応募してもらいたいですか?

外務省:フットワークがよく、性格が明るくて、素直に動いてくれる方がいいですね。でも、これはどんな企業でも同じかもしれませんね(笑)

ガイド:留学経験者は派遣員として活躍できると思いますか?

外務省:合格をしている方の多くは海外経験があることからも、留学経験者は派遣員として活躍できる可能性が高いと思います。留学に限りませんが、海外を経験している方は、様々なことに柔軟に対応できる能力が高いと言えます。海外はあらゆる点で日本と異なりますし、派遣員制度は旅行やワーキングホリデーと異なり、そんな違った環境の中できちんと仕事をしなければなりませんので。また、留学経験者は言葉が話せるという点でも有利だと思います。

その意味でも、ぜひ多くの留学経験者に派遣員に応募してもらいたいですね。

ガイド:そうですね!もっと多くの留学経験者にこの派遣員制度を知ってもらいたいと思っています。今日はどうもありがとうございました。


恥ずかしながら、私はこの派遣員制度について知らなかったのですが、海外の学校で勉強をする留学と違い、海外という環境の中で給与をもらいながら働き、様々な経験が積める派遣員制度は次のキャリアにつながるとても有益な制度ではないかと思いました。

次回の記事では、実際に派遣員として活躍後、現在は外務省で働いている方の取材報告をします。

【関連記事】
ガイド記事『外務省の在外公館派遣員を知っていますか?』

【関連リンク】
在外公館派遣員制度
国際交流サービス協会
All About[海外で働く]
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で留学関連の書籍を見るAmazon で留学関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます