タブレットPC

Googleの純正タブレット「Pixel Tablet」はどんなもの? 発売前に基本性能をチェック

米Googleが発表した純正タブレット「Google Pixel Tablet」について、現時点で分かっている情報を基に特徴を紹介します。

傍島 康雄

執筆者:傍島 康雄

タブレットPCガイド

米Googleは年次開発者会議「Google I/O 2023」で、新しいタブレット端末「Google Pixel Tablet」を発表しました。「Nexus」シリーズ以来となるGoogle純正のタブレットに、期待している人も多いのではないでしょうか。発売前なので端末レビューはできませんが、現時点で分かっている情報をピックアップして詳細に迫ります。
 

「Google Pixel Tablet」の端末スペックとデザイン

「Google Pixel Tablet」

「Google Pixel Tablet」(画像出典:Google Japan Blog

まずは、スペックから触れていきます。サイズは幅258×高さ169×奥行き8.1ミリ、重さ493グラムです。

搭載SoCはGoogle独自開発の「Tensor G2」、メモリは8GB(LPDDR5)、ストレージはUFS3.1準拠、128GBまたは256GBから選択できます。ディスプレイはLCDで10.95インチ、解像度は2560×1600で276ppi、アスペクト比が16:10、最大輝度は500ニトです。USI 2.0タッチペンにも対応します。
スマートディスプレイとしても使える

スピーカーやスマートディスプレイとしても使える(画像出典:Google Japan Blog

バッテリー容量は27Wh。mAhに換算すると7500程度ですので、結構な容量のバッテリーが搭載されています。カメラは8メガピクセルで1/4インチのセンサーサイズ、同じものが前面と背面に1つずつ搭載されています。前面カメラでの顔認証を使ったロック解除はできません。

通信機能は、Wi-Fi6対応、Bluetooth 5.2、UWBを搭載します。GPSやモバイル通信は搭載していません。端末には4個のスピーカーを搭載。同じ4個のスピーカーを搭載するiPad Proのように、端末の向きに合わせて高音用と低音用にスピーカーを使い分ける機能があるのかは不明です。

本体カラーは、ディスプレイのベゼルがホワイトで背面がベージュの「Porcelain」、ベゼルがブラックで背面がモスグリーンの「Hazel」から選択できます。前面と背面の色分けや色使いが「Pixel」ファミリーだと感じられる要素です。

本体上部には、指紋認証を内蔵する電源ボタンと音量ボタンがあり、側面にはUSB-Cのコネクタがあります。
 

充電台とスピーカーが一体になったホルダー

次は、Pixel Tabletの特徴ともいえる「充電スピーカー ホルダー」を取り上げます。15W出力の充電器とスピーカーが一体になっています。
:スマートディスプレイとしても使える

充電スピーカー ホルダー(画像出典:store.google.com

ホルダーにPixel Tabletを置くとHubモードに自動で切り替わり、スマートディスプレイとして使えます。この時の見た目は「Nest Hub Max」のようです。

Hubモードに切り替わると、ディスプレイには現在の時刻や天気などが表示されます。また、対応スマート家電の操作に特化したホームパネルも使えるようになります。スマートホーム共通規格「Matter」に対応するかは不明ですが、対応していれば、家の中心に置いてスマート家電をコントロールするタブレットとして、理想的な存在になりそうです。
ホルダーにPixel Tablet置いた様子(出典:Google Japan Blog)

ホルダーにPixel Tabletを置いた様子(画像出典:Google Japan Blog

このように、充電中も何かしら役割を持たせているタブレットは、筆者が知る限り「Lenovo Smart Tab M10 FHD Plus with Alexa Built-in」くらいですが、もう購入できないので現行品では唯一の存在です。

端末とホルダーの固定には磁石が使われており、簡単かつ間違いなく固定できるようです。よってホルダーに置いたにもかかわらず、位置がずれて充電できていないトラブルもないはずです。

充電には、無線ではなく4ピンコネクターが使われます。このコネクターは、充電以外にもデータ伝送と音声出力にも使われます。音声がBluetooth接続ではないので音質は期待できそうです。

スピーカーは、43.5ミリのフルレンジスピーカーが1基搭載。音の奥行き感は期待できないかもしれませんが、端末搭載のスピーカーより4倍の低音が再生されるので迫力は期待できそうです。
 

価格は、もう少し頑張ってほしかった

発売日は6月20日(※ただし、予約済ユーザーには7月到着予定の案内が来ている模様)。価格は7万9800円から。アメリカでの価格は499米ドルからなので、1ドル約160円換算での価格設定です。

この価格になると、タブレット界での圧倒的王座ともいえるiPadが選択肢として見えてきます。iPad Airは少し上の価格レンジですが、第10世代のiPadや第6世代iPad miniが購入できる価格です。

Pixel Tabletの差別化要因は、充電スピーカー ホルダーですが、スマートホームのコントローラーとして活用してこそです。例えば、筆者のようにAmazon Alexaでスマートホームを構築している場合は、Pixel Tabletをコントローラーとしては使えません。スピーカー付きの充電台としてしか機能しないのであれば正直なところ響きません。

メディア消費の端末として見れば、期待に応える端末だと思われますが、先を行くiPadシリーズはコンテンツを消費する端末を脱却して、生産性を高めるために使う端末として、外付けキーボードやペン等の周辺機器、そして、iPadOSまで包括的に最適化しています。Pixel Tablet搭載のAndroid 13はタブレット向けに最適化されていますが、周辺機器まで及んでおらずどうしても弱く見えます。

また、メディア消費の端末としては、2万円も出せば購入できる中国メーカーのAndroidタブレットが競合となります。Pixelブランドのプレミアム性と安心感を加味しても「価格は、もう少し頑張れることができなかったのか?」と感じるタブレットといえるでしょう。
 
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のタブレット PC をチェック!楽天市場で人気のタブレット PC をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます