暮らしの法律

自転車ヘルメット「おしゃれじゃない」という声も…4月から努力義務化、どう変わる?【弁護士が解説】(3ページ目)

2023年4月1日から改正道路交通法が施行され、すべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務化されます。どのような変更点があるのか、そもそも努力義務とは何かなど、法的観点から弁護士が解説します。

鬼沢 健士

鬼沢 健士

暮らしの法律 ガイド

慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院法務研究科修了 司法修習を経て、東京弁護士会に弁護士登録。 平成24年に茨城県取手市に「じょうばん法律事務所」を開設。

プロフィール詳細執筆記事一覧

自転車は「被害者」にも「加害者」にもなる可能性が……

警察庁 乗車用ヘルメット着用促進リーフレット(※3)

警察庁 乗車用ヘルメット着用促進リーフレット(※3


<記事に戻る

参考
※1:プレスリリース
※2:警察庁 公式サイト
※3:警察庁 乗車用ヘルメット着用促進リーフレット
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます