簡単! オーブントースターで作る、バスク風チーズケーキレシピ
口の中でとろける味わいのバスク風チーズケーキ。オーブンや特別な器具を使わずに、オーブントースターでできるレシピです。材料はクリームチーズ、卵、グラニュー糖、生クリームの4つだけ。ワンボウルで混ぜるだけで簡単に失敗なく作れます。どうぞお試しください。
簡単!とろけるバスク風チーズケーキの材料(16cm(丸型)1台分)
簡単!とろけるバスク風チーズケーキの作り方・手順
チーズケーキ生地を作る
1:クリームチーズをクリーム状になるまでよく混ぜる。

クリームチーズと卵は室温に戻しておきます。クリームチーズをボウルに入れ、ゴムベラでクリーム状になるまでよく混ぜます。
2:グラニュー糖を大さじ2ずつ2回加える。

グラニュー糖を大さじ2ずつ2回加え、その都度、滑らかになるまでよく混ぜます。
3:卵を1個ずつ加える。

卵を1個ずつ加え、その都度、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜます。
4:生クリームを加える。

生クリームを加え、泡立て器で全体をよく混ぜます。
5:用意したケーキ型に生地を入れる。

オーブンペーパーを切らずにそのまま、ケーキ型に沿うように敷き込みます。用意したケーキ型に生地を入れます。
オーブントースターで焼く
6:1000wのオーブントースターで約5分焼く。

1000wのオーブントースターで表面に焦げ目がつくまで、約5分焼きます(庫内の大きさや機種によってもかかる時間は異なります)。
7:アルミホイルを全体にかけ、1000wで約25分焼く。

焦げ目が付いたらアルミホイルを全体にかけ、1000wで約25分焼きます。
8:完成。

全体がふんわり膨らんでいるようであれば焼き上がりです。オーブントースターから出して粗熱を取ります。完全に冷めたら、冷蔵庫で約半日冷やしてでき上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
トースターで焼いている間に、膨らんだ生地やオーブンペーパーが庫内のヒーターに接触すると発火する恐れがあります。庫内に接触しないサイズの型を選び、焼いている時は充分に注意してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。