【動画】9割の人がしている中学受験算数の誤解TOP5
>記事に戻る
中学受験の合否に与える影響が大きい算数。低学年のうちにそろばん教室や公文式の教室に通ったり、大手中学受験塾で近年よくおこなわれているパターン学習をすることにより、本当に必要な力は身につくのでしょうか。

西村 創
学習塾・個別指導塾 ガイド
著書 ・『子どもを勉強好きにする20の方法』(WAVE出版) ・『1分あれば中学生のやる気は引き出せる!』(PHP研究所) ・『高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方』(KADOKAWA) ・『中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA) ・『中学公民が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
...続きを読む
「オール公立が一番安い」は本当なのか? 東大卒プロ家庭教師が考える「コスパ最強」の教育戦略

「共学は恋愛トラブルが……」「学力の失速が心配」は古い価値観? 中高生の意外な彼氏彼女事情

“塾要らず”進学校のはずが不登校に……東大卒プロ家庭教師が指摘する「学校選び」2つの盲点

「中学受験の時は全国トップだった息子が……」プロ家庭教師が“最大の愚行”と危惧する学校選び

【中学受験】クラス落ちは自業自得!? 受験オタクの家庭教師が親に伝えたい“大手塾のからくり”

中学受験の最重要科目「算数」が伸びない原因は? 正答率が上がる3つの習慣を算数講師が教えてくれた

【中受】同じ塾の同じ授業を受けているのに差がつく理由は? 成績が伸びる子だけがやっていること