成犬でも大丈夫! 無駄吠えをしつけ直す方法

成犬の無駄吠えをしつけ直す方法
無駄吠えする理由は犬の感情だった!

無駄吠えする理由
無駄吠えする理由はストレス、警戒、恐怖、要求、興奮の5つに分類されます。日常生活や人間・犬同士の関係で、愛犬自身が感情をコントロールできるようしつけていくことが必要です。
無駄吠えの予防法…子犬の無駄吠えには、飼い主の冷静な態度で予防!

無駄吠えの予防法
子犬は飼い主の行動を通じて、どのように振舞うか学びます。子犬が吠えはじめた時は手元に呼び、落ち着いて原因を一緒に見に行きましょう。飼い主が落ち着いて静かに対応することで、子犬が声を荒げて吠えなくなります。
ごほうびと結びつけることで、突然の来客でも安心

ごほうびと結びつける
犬がインターホンに対して過剰に吠えてしまう1つの理由は、来客によって縄張りを侵害されるかもしれないという不安な気持ちになるからです。ドックフードやおもちゃなど、インターホンと大好きなごほうびを結びつけて不安な気持ちを取り除くことが無駄吠え予防につながります。
リンク: ペットとの生活 | うちのコ!net/デビフペット株式会社
縄張り意識の強い愛犬には、安心な場所を作ってあげましょう!

安心な場所を作ってあげる
愛犬が家中を自由に歩き回れる状態なら、家全体を縄張りだと意識して、いつも家を守らないといけないと思い無駄吠えをしているのかもしれません。そんな愛犬には、ケージやサークルで「安心な場所」を作り、縄張りの範囲を区切ってあげましょう。
リンク: 愛犬・愛猫のなんでもアドバイス:吠える事を直すには?|ジョンソントレーディング株式会社
「吠えなければ良いことがある」と愛犬に教えよう!

「吠えなければ良いことがある」と教える
うるさく吠える子犬に、おやつを与えて静かにさせたことはありませんか?実はその行為が、愛犬の無駄吠えを習慣化させてしまっている原因かもしれません。そのような場合は無駄吠えしても反応せず、逆に「吠えなければ良いことがある」と思うようにしつけ直しましょう。
成犬にもおすすめ!インターホンで無駄吠えしないドッグトレーニング

インターホンで無駄吠えしないトレーニング
子犬から成犬まで、試してほしい実践的なしつけ法です。家族や友人にわざとチャイムを鳴らしてもらい、玄関に行こうとする愛犬を「待て」や「座れ」の指示で我慢させます。指示を守る習慣を身に付けさせれば、犬とのコミュニケーションも取りやすくなります。
日常生活にあふれている音に慣れさせよう

日常の音に慣れさせる
愛犬が遊んでいる最中に、雷や花火などの効果音CDを小さな音量で流しましょう。その音を日常的に耳にすることで、愛犬がその音を聞いても、怖がって無駄吠えすることがなくなります。
リンク: 子犬の社会化~音・効果音CD編(動画)~ | 犬のようちえん® 広尾教室
他の犬を見つけたら、吠えない距離を保ちましょう
【関連記事】