特徴1. すぐにクレームをつける
出典: 高齢化社会で増えている? 「キレる老人」にならずに済む方法 | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)
スーパーや飲食店、町内会の集まりでも、思い通りにならないとキレてしまう老人が増えているのだとか。人との関わりを避けていると、衰えるのが「他人と接してその人を説得する能力」。地域で「クレーマー」と言われないために、「議論」というステップの重要性を心得ておきたいものです。
特徴2. 現役時代の肩書きを自慢する
出典: 万引き、暴力から売春まで。老人による犯罪がなくならない理由 | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)
働いていたころは、立派な肩書を持っていて、会社で高く評価を受けてきた人も、リタイアしたら1人の男性。それが認められず、過去の栄光をひけらかしたり、人に寄り添うことができなくなったりする人もいるようです。既に「第2の人生」を生きていることを自覚し、新しい生きがいを探すことも大切です。
特徴3. 地域コミュニティを見下している
出典: 2/3 男性のひとり暮らしは「孤立」しない街がおすすめ [住みたい街 首都圏] All About
気楽なひとり暮らしは、何らかの理由で孤立するという負の部分があります。だからこそ、行動範囲の狭まった高齢者にとって、地域コミュニティへの参加は、孤立対策の生命線。「地域の絆」の裏には、必ず人間関係がついて回ります。面倒くさい部分もありますが、コミュニティを見下していては、溶け込んでいけません。
特徴4. 公的サービスを「施し」と思い、抵抗を持っている
出典: 3/3 豊かな「おひとりさま老後」のためにすべき2つの対策 [定年・退職のお金] All About
独身の方も既婚者も、誰だっていつかは「おひとりさま」になる可能性があります。その時のために、公的介護保険制度、お住まいの地域の高齢者福祉政策等の知識が必要です。さらに、高齢者対応の最前線である地域包括支援センターを時々訪れ、気兼ねなく相談したり話し合える関係を構築しておくとより安心です。
特徴5. これといった趣味がない
出典: 楽しみ・居場所・仲間が「生活不活発病」を予防する [介護] All About
人と会いたくないから、部屋にこもり、筋肉が弱り、ますますます人と会いたくなくなる……という負のスパイラルはぜひ避けたいもの。将棋や囲碁、ゲートボールやコーラスなど人と関わる趣味を持っておくと、仲間との〝連帯感”も生まれ、日々が充実します。
特徴6. プライドが高く「寂しい」と言えない
出典: そのプライドが邪魔をする | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)
あなたの周りにもいるかもしれません。プライドが邪魔して、孤独な道を選んでいる人を。本当は寂しくて、人恋しくて誰かと話したいのに、弱みを見せたくないというプライドが邪魔してつんけんしているうちに孤立してしまう。 50歳を過ぎたら、誰もが心に何かしらの痛みを抱えて生きています。あなただけが特別ではありません。時には身近な人に弱さをさらけ出してもいい。寂しかったら「寂しい」という勇気も必要です。