預金・貯金

50代の平均貯蓄額はいくら?

50代の人はどれくらいの貯蓄をしているのでしょうか? 50歳代の単身、2人以上世帯の年収別の貯蓄状況や、貯蓄がない世帯割合などを紹介します。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

  • Comment Page Icon

50代の平均貯蓄額はいくら?

50代の貯蓄事情はどうなっているのでしょうか? 50代といえば、老後のお金の心配が出てくるころ。また、収入がピークに差しかかる人も多いでしょう。
 
金融広報中央委員会が調査した「家計の金融行動に関する世論調査(2021年)」のデータから、50歳代の平均貯蓄をみてみましょう。
 

50歳代の平均貯蓄は、単身1000万円、2人以上世帯1300万円?

年齢階層別の貯蓄額の平均と中央値。単位:万円。出典:「家計の金融行動に関する世論調査(2021年)」(金融広報中央委員会)

年齢階層別の貯蓄額の平均と中央値。単位:万円(出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(2021年)」)


表は単身世帯、2人以上世帯での年齢階層別の貯蓄額の平均と中央値です。中央値とは金額の少ない順に並べたとき、真ん中に位置する人の金額。平均値よりは実態に近い金額を表します。
 
また、この調査でいう貯蓄とは、運用のためまたは将来に備えて蓄えている部分とされていて、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除いています。つまり、将来のために貯めているお金という位置づけです
 
単身世帯での全世帯の貯蓄保有額は平均1062万円、中央値は100万円とのこと。そのうち、50歳代では平均1067万円、中央値130万円。一方、2人以上世帯では全世帯の貯蓄保有額は平均1563万円、中央値は450万円とのこと。そのうち、50歳代は平均1386万円、中央値400万円です。50歳代の貯蓄状況は全年齢を対象とした調査結果とよく似ています。
 
50歳代の平均貯蓄は、およそ単身1000万円、2人以上世帯1300万円という結果となっていますが、実際はこんなに貯められているのでしょうか?
 

50歳代単身、年収300万円未満の半分は、貯蓄50万円以下?

単身50歳代の年収階層別の金融資産保有率、貯蓄額の平均と中央値。また調査数を総数として記載。出典:「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査2021年)」(金融広報中央委員会)

単身50歳代の年収階層別の金融資産保有率、貯蓄額の平均と中央値。また調査数を総数として記載(出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査2021年)」)


表は50歳代単身世帯での年収階層別の金融資産保有率、貯蓄額の平均と中央値です。また調査数が総数として記載されています。この年収は就業に伴う収入や年金、不動産賃貸収入、利息収入等の収入などです。土地・住宅、株式などを売って得た収入は含まれません。
 
単身50歳代の平均貯蓄が1067万円とのことでしたが、年収別でみると「収入なし」の平均貯蓄は573万円ですが、収入がある世帯は「年収300万円未満」で484万円、「年収300万~500万円未満」で613万円とあがっていき、年収500万円を超えると平均貯蓄は1000万円を超え、年収1000万円を超えると貯蓄も1億円超えとなっています。年収があがるほど平均貯蓄は増え、その差は大きくなっています。
 
中央値をみると、「収入なし」は0円。つまり、単身50歳代収入なしの半数以上が貯蓄なしということです。一番回答総数が多かった「年収300万円未満」の中央値は50万円。半数が貯蓄50万円以下という状況です。「年収300万~500万円未満」では貯蓄中央値は300万円で、この年収層でも安心できる貯蓄とはいえません。年収500万円以上で貯蓄中央値は1000万円超えとなります。年収が低いと貯蓄状況も厳しいものになっています。
 

50歳代ファミリー世帯、年収500万~750万円未満で貯蓄は500万円程度

2人以上世帯50歳代の年収階層別の金融資産保有率、貯蓄額の平均と中央値。また調査数を総数として記載。出典:「家計の金融行動に関する世論調査(2人以上世帯調査2021年)」(金融広報中央委員会)

2人以上世帯50歳代の年収階層別の金融資産保有率、貯蓄額の平均と中央値。また調査数を総数として記載(出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(2人以上世帯調査2021年)」)


続いての表は、50歳代2人以上の世帯での年収階層別の貯蓄額の平均と中央値です。ここでいう年収は世帯合算の年間手取り収入(税引後)です。ということは、共働き世帯などで夫婦2人の収入を合わせたものも含まれています。
 
50歳代2人以上世帯で回答総数が一番多い収入層は、年収500万~750万円未満。共働き世帯も含まれるので、単身世帯よりは収入が高くなっています。この収入層での平均貯蓄は1134万円、中央値は500万円。単身世帯よりはしっかりと貯めているようです。
 
年収があがるほど、貯蓄の中央値はあがっていきます。年収1000万円を超えると中央値も1000万円を超えていきます。共働きでしっかり稼ぐと、貯蓄もぐっとあがります。
 
50代といえば、老後の生活が視野に入りだしたころでしょう。会社員であれば収入も一番高い世代のため、老後資金をしっかりと積み上げたいところです。もちろん収入が少なくても、しっかり貯めている人たちもいます。リタイアまであと少し。しっかりと貯められる家計にしたいものです。

【関連記事をチェック!】
20代シングル貯蓄ゼロが39%! 貯蓄ゼロ世帯の傾向と対策
給料の何割を貯蓄すべき?平均貯蓄率は手取りの30%【2022年最新版】
貯蓄ゼロがこんなにもいる!? 高齢者の平均貯蓄額【最新・2022年版】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/10/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます