医療情報・ニュース

【脳疲労度チェッククイズ】文章を一回だけ読んで、質問に答えてみましょう。間違えてしまった人は要注意!?(2ページ目)

【脳神経外科医監修】文章を読む簡単な問題で、あなたの脳の疲労度をチェックしてみましょう。

菅原 道仁

執筆者:菅原 道仁

医師 / 家庭の医学ガイド

問題解説:間違えた人はワーキングメモリの機能が低下!?

この問題は少し意地悪ですが、みなさん正解できたでしょうか?

正解は「C:7人」です。

きちんと文章を読んで数えると、お兄ちゃん、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんが2人の合計6人になり、Bと答えた人がいるのではないでしょうか。

実は、○人家族という場合は、普通、自分も入れるので、数えた6人に自分を加えて、正解はCの7人家族になります(通常、ペットは人数に入れませんよね)。

Bと答えても、しっかり文章を読めていたことに違いないので、ほぼ正解と言っていいと思います。

しかし、それ以外の答えを選んだ人はお疲れ脳になっている可能性が高いです。

書いてある文章を読んだり、聞いたことを一時的に覚えておくことをワーキングメモリ(作業記憶)と言い、脳の前の部分にある「前頭前野」が担っています。

たとえば、人に頼まれたことをすぐに忘れてしまったり、隣の部屋に本を取りにいったけど何をしにいったか忘れてしまう、電池がなくなったのでコンビニにいったけど雑誌に気を取られて買い忘れる……など、似たような経験をしたことがあると思います。

このようなことがよくある人は、ワーキングメモリの働きが弱くなっているのかもしれません。この機能が低下すると、日常生活における会話や読み書き、計算などの力が結果的に低下するので様々な困りごとが生じます。このワーキングメモリが処理できるのはせいぜい5~7つくらいと言われ、だんだん年齢とともに弱くなってくることが知られています。

年齢による低下だけではなく、慢性的なストレスにさらされていると、ワーキングメモリの力は低下すると言われているので、この問題ができなかった場合は、不安感やネガティブな感情がないかチェックしてみましょう。
 

元気脳へのレシピ

ワーキングメモリは記憶を一時的に置いておく机のようなもので、人それぞれ大きさが決まっています。慢性的なストレスにさらされると、この机の上が乱雑になったり、他のストレス情報が机を占拠してしまうので、覚えておこうと思った情報を置くスペースが狭くなります。そのため、脳のパフォーマンスが低下してしまうのです。

このような状態を回避するためには、普段のストレスマネジメントが重要になってきます。そのストレスを改善するためには、軽い有酸素運動を定期的に行うことをおすすめします。たとえば、ウォーキング、軽いランニング、ダンス、サイクリングなどがいいですね。

外出をすることだけでも気分転換になりますし、緑の多い公園で風を感じたり、海の近くに住んでいる人は波の音を感じたりするのもいいでしょう。なかなか運動する時間が取れない人は、日常生活に運動を組み入れましょう。

たとえば、エレベーターを使わず階段を使う、いつもの近くのコンビニではなく少し遠いコンビニにいく、バス停を一つ手前で降りるなど工夫してみるといいでしょう。ストレス改善に役に立つ運動は、部活動のようなハアハア、ゼエゼエ言うような激しい運動ではなく、ああスッキリしたと感じるくらいの軽く汗ばむ程度でOKです。運動時間も20分程度を目安として、長く一気にやるのではなく、毎日コツコツやりましょう。

また、自宅内でも有効な有酸素運動ができる方法を動画サイトで視聴できますし、リングフィットアドベンチャーに代表される運動できるゲームやアプリを活用すると運動習慣が続きやすいのでおすすめです。

ゴロゴロと自宅で動画サイトを眺めるのではなく、体を動かしながら動画サイトをみることで、ワーキングメモリの活動がアップしますからやってみてください。

【関連リンク】
【脳疲労度チェッククイズ】トトロが持っている傘は何色?
【脳疲労度チェッククイズ】歩行者信号機の青信号はどっち?
【脳疲労度チェック】青信号は「A」と「B」どちら?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます