転職のノウハウ

採用の失敗は繰り返される! 入社後に後悔する会社を事前に見抜く着眼点とは(3ページ目)

企業の中途採用が失敗続きだとしたら、どう思うだろうか。転職希望の会社に応募しても書類選考が通らず、仮に面接に進んだ時も、明確な理由を知らされずに落ちてしまった経験がある人は多いはず。すべて自分が実力不足だったのか、それとも!? 採用の失敗が繰り返される企業の中途採用の実態を、人材コンサルタントの小松俊明が解説する。

小松 俊明

執筆者:小松 俊明

転職のノウハウ・外資転職ガイド

 

入社後に後悔しないために、転職前に考えておくべきこと

入社後に後悔しないために

入社後に後悔しないために

転職する人の心構えとしては、採用の判断をする企業が採用の失敗をすることを繰り返していることを警戒することがまずは必要である。つまり、自分自身の判断力を高めるために、これまで以上に事前の情報収集をすることをおすすめしたい。

もし人材紹介会社を使った転職活動をするならば、自分が知りたいことを担当者に質問し、情報取集を手伝ってもらうことができる。もちろん分からないこともあるが、会社や担当者が変われば、分かることもあるかもしれない。色々と親身に企業や求人情報の情報収集をしてくれる人材紹介会社と付き合うことも、転職活動中は一層大切になってくる。

もう一つ大切なことがある。それは自己アピールで過去の自分の実績を誇張して話しすぎたあまり、実態とは異なる人物像を面接官に植え付けてはいないかということである。コミュニケーション能力が高い人が陥りがちであるが、つい面接官の期待にこたえたい、そして自分を高く売りたい、面接に落ちたくないと思うあまり、一線を越えてしまうことはないだろうか。

その一線とは、自分が一人で実現させたことでなくても、まるで自分が一人でしたかのように話を盛ってしまうことである。面接官から、明確に問われなければ(「あなたが一人で取り組んだのですか」という具合に)、本来グループで取り組んで達成したことでも、つい自分の手柄のように話をしてしまいがちである。

それは必ずしも嘘をついたわけではなく、単に文章の主語の部分(「誰が」というところが、「一人で」なのか「グループで」なのか)をあいまいにして、話をはぐらかしたまま進めたことで、相手には自分が一人で達成したことのように伝わることもある。

この場合、積極的に嘘をついたわけではないので、あとから正されても、「グループで取り組んだ」という意味で伝えていたという言い訳がきくかもしれず、あまり罪悪感を持つことなく誰もがやってしまうことかもしれない。しかし、こうした小さな誤解が重なることで、面接官もそれを見落とし、判断ミスを起こすことがある。

転職希望者としては、転職希望先から採用されることになれば、まずは成功であるが、入社後に期待されることと、自分の経験やスキルがミスマッチしていることに悩まされることになり、それはいずれ自らが離職することにつながる可能性もある。

自己アピールは大切であるし、少し背伸びをし、話を盛ることもあるものだが、それが入社後に自分を苦しめることにならないよう、転職活動中の自己アピールには十分に気をつけることが大切である。

転職活動をするときは、企業や仕事内容を検証するうえでできるだけ多くの情報収集をして正しい自己判断ができるよう努力するとともに、採用する企業にも正しい判断をしてもらうよう、自分の経験やスキル、実績については、できるだけ正確に伝えることも、入社後に安心して働き続けられるようになるためには大切なのである。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で転職関連の書籍を見るAmazon で転職関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます