CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

パソコンの画像をギャラリーに読み込む

すでにパソコンに保存している、「ピクチャ」フォルダ以外の場所にある画像や画像のフォルダを、Windows VistaのWindowsフォトギャラリーに追加するための、2つの方法をご紹介します。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

Windows VistaのWindowsフォトギャラリーに、すでにパソコンに保存している、「ピクチャ」フォルダ以外の場所にある画像や画像のフォルダを追加するには、次の2つの方法に大きく分かれます。
画像や画像フォルダの保存場所を移動する場合と、移動せずに追加する方法です。
ここでは例として、デスクトップにある画像ファイルを、それぞれの方法でWindowsフォトギャラリーに追加(インポート)してみましょう。

画像を移動してWindowsフォトギャラリーに読み込む

たとえばデスクトップに保存した画像フォルダや画像を、「ピクチャ」に移動するだけで、Windowsフォトギャラリーに追加することができます。

初期設定では「ピクチャ」や「ビデオ」「パブリックのピクチャ」「パブリックのビデオ」に画像や画像フォルダが追加されると、自動的にWindowsフォトギャラリーの一覧に画像(サムネイル)が追加されます

  1. デスクトップの画像フォルダを「ピクチャ」フォルダにドラッグします。デスクトップの画像フォルダは切り取られて、そのまま「ピクチャ」へ移動します。
  2. Windowsフォトギャラリーの「フォルダ」カテゴリーに画像フォルダが追加されて、ギャラリーには追加された画像の一覧が表示されます。

画像ファイルは常に「ピクチャ」に収納しておきたい場合には、上記のようにフォルダごと移動させてしまう方が、すっきり整理しやすいと思います。

なお、「ピクチャ」に追加した画像フォルダをWindowsフォトギャラリーから削除するには、別の場所へ移動させるか、もしくはフォルダを削除するしかありません。削除の方法は「「ピクチャ」に追加した画像フォルダを削除する」をご覧ください。

次は、パソコンの画像をWindowsフォトギャラリーに追加する、もうひとつの「画像を移動せずに追加する」方法です。次のページへ>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます