CG・画像加工 人気記事ランキング
2022年05月27日 CG・画像加工内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
便利機能!Windows 10 「フォト」の使い方
更新日:2015/08/17
Windows 10標準の「Microsoft フォト」の主な機能と、写真の読み込みやコレクション・アルバムの利用方法について解説をします。また、気になる部分をサッと補正したいときに「編集」機能を活用しましょう。
-
写真の色味を調整して本来の色に戻す方法とは?
更新日:2006/05/30
カメラの自動補正機能を使っていても、撮影した写真が実際の色と異なったてしまうのはよくあること。そんなときは、彩度や色味を調整し「色をもって色を制す」テクニックをお試しください。
-
画像を規定のサイズに変更する方法
更新日:2013/06/12
写真をブログやSNSなどにアップロードする際に、例えば「720ピクセル」といった画像の大きさに制限や規定がある場合は、どのようにして定められたサイズに合わせればいいのでしょう。今回はWindowsとMacそれぞれの無料画像アプリを使って、手軽に規定のサイズに変更する方法を解説します。
-
4 位 Microsoftペイントで本格的な3Dを作ろう
更新日:2017/05/01
Windows 10に標準搭載されたフリーの3DCGソフト「Paint 3D(ペイント3D)」。はじめて触れる3Dモデルの作成ツールとして、またこれまで3Dは難しいと感じていた方も直感的な操作で本格的な立体モデルを作って楽しめる、とてもユニークで親しみやすい無料ソフトです。「ペイント 3D」の特徴と、自由に3Dモデルを作って楽しむ方法を紹介します。
-
5 位 Microsoftペイントで描こう!2 キャラ絵の基本・主線画を描こう
更新日:2001/04/09
Windows付属の「ペイント」の、意外と知られていないツールを利用して、手軽に本格CGを「描こう!」「楽しもう!」。第2弾の今回は、デスクトップキャラクターの「下絵作りから主線画(輪郭線)の完成」までの手順を、ご紹介します。初級者対象です。
-
6 位 【合成写真の作り方】写真や画像を本物っぽく合成するためのポイント
更新日:2019/03/18
合成写真をいかにして本物らしく仕上げるか。この記事では画像編集ソフト、フォトショップ(Adobe Photoshop Elements)を使って、作り方のコツを説明します。「選択」と「貼り付け」時のポイントを押さえておけば、初心者の方もご家庭のパソコンでリアルな合成写真がサクッと作れます。
-
7 位 raw画像とjpeg画像の違いを知ろう
更新日:2019/03/27
最近のデジカメは5万円以下の製品でも「raw画像」での撮影ができるモデルが発売されてきています。デジタルカメラのコーナーではよく耳にするraw画像って一体なんでしょう?jpeg画像写真と見比べてその違いがわかりますか?
-
8 位 自作ペーパークラフトを楽しもう!
更新日:2019/03/27
好きなものをモデリングをして、簡単に自作のペーパークラフト展開図を作成、印刷できるという、とてもユニークで楽しいソフト「ペパクラデザイナー3」をご紹介します。時間を忘れてしまうほど夢中になります!
-
9 位 塗り絵の下絵を作ってみよう
更新日:2006/03/02
塗り絵の作り方をご紹介します。大人の「塗り絵」が流行っていますが、ぬり絵の下絵(線画)を簡単に作って、用紙に下絵を印刷するまでを自分でやってみては。お子さんのぬりえ作りにもご活用ください。
-
10 位 プリンタでジグソーパズルを作っちゃおう!
更新日:2007/09/25
旅やイベントの想い出の写真を使って、自分でジグソーパズルを作ってみませんか?。手軽にご家庭で写真をアイロン転写して作る、オリジナルジグソーパズルです。記念品や、お子さんの学習パズルにも最適です。