CG・画像加工 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年06月18日 CG・画像加工内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位Windows Vista時代のメモリ選び【後編】
グラフィッカーでしたら、なるべく多くのメモリを搭載したいところですが、メモリに関する数字が大きけりゃいいとは限りません。
CG・画像加工関連情報ガイド記事22位スケッチブックのようなペイントソフト Sketch Pad
頭に浮かんだ絵やアイディアを、スケッチブックに描くようにパソコンで描き留めておきたいと考えたことはありませんか? そんなときに便利なペイントソフト「COREL Painter Sketch Pad」を紹介します。
おすすめ画像編集・加工ソフトレビューガイド記事23位イラスト描き屋さんに最適ツール「SAI」
これまでパソコンで線画作りにめちゃめちゃ時間がかかっていたり、線が滑らかに描けなかったなど、線画にお悩みのある方はいらっしゃいませんか? ペイントツール SAIを。ぜひ一度お試しください。
おすすめ画像編集・加工ソフトレビューガイド記事24位DSiカメラの写真をパソコンで活用しよう
ニンテンドーDSiカメラで撮った写真を、DSiだけで見て楽しむだけではもったいない! 撮った写真をパソコンに取り込んで、本格的な補正や加工をして活用しませんか?低解像度でも十分使える美しい写真になります。
画像加工テクニック・作例ガイド記事25位写真から3Dモデルを作って遊ぼう! 123D Catchの使い方
おもちゃなどの小物から、人間、クルマ、そして建築物まで、静止しているあらゆる立体物の周りをぐるりとiPhoneやiPadで写真を撮るだけで、3Dモデルができあがるという、楽しいながらも実はめちゃめちゃ本格的なアプリ「Autodesk 123D Catch」を紹介します。
画像編集・加工ソフトの選び方ガイド記事26位MacのiPhotoを「写真」アプリに切り替えよう!
Mac標準の写真整理・編集アプリが、「iPhoto」から「写真」というアプリにその名称と役割が切り替わりました。iPhotoに慣れ親しんだ方も、これからは「写真」アプリの洗練されたツールを使いこなして、写真をスマートに活用しましょう。
おすすめ画像編集・加工ソフトレビューガイド記事27位「Microsoftペイントで描こう!」番外編2 マウスカーソルを自作しちゃおう
「ペイント」で描いた自作キャラを、デスクトップやアプリケーション上で大活躍する「マウスカーソル」にしてみませんか? オリジナルカーソルがあなたの意志でデスクトップを駆けめぐり、フォルダやファイルの扉をノックします。パソコン操作も楽しくなること請け合いですよ! Windows中級者向けです。
CG・画像加工関連情報ガイド記事28位Paint Shop Photo Album 4を便利に活用!1・ アルバムで画像を手軽にフル活用
デジカメ写真を整理、手軽でありながらも本格的な画像修整機能がついた、画像活用ソフトです。ビデオCDやWebギャラリー、スライドショーを作成して、共有する楽しみ方に特化しています。
CG・画像加工関連情報ガイド記事29位「Win書道」で綴る和の風情 筆文字・水墨画を楽しむソフト
マウスでも書道が楽しめる、和風グラフィックソフトのご紹介。筆文字だけではなく、水墨画の作画にも適しており、涼しげな筆による絵画と文字を添えた暑中見舞いの作成にもおすすめ。
CG・画像加工関連情報ガイド記事30位写真用の年賀はがきはどれがいいの?紙質や値段で比較
【2022年版】郵便局発行年賀はがきの紙質は3種類あります。印刷したい年賀状の内容によって、ベストな紙質を選びたいもの。「単面無地」「インクジェット紙」「インクジェット写真用」に写真をプリントして比較してみました。値段や顔料についても解説。年賀はがきを選ぶ参考にしてみてくださいね。
年賀状作成テクニック、作例ガイド記事